注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

知人が美容師になったので、来て!とも言われていませんでしたが、知り合いが勤務する…

回答5 + お礼7 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
22/06/20 00:27(更新日時)

知人が美容師になったので、来て!とも言われていませんでしたが、知り合いが勤務する美容院に行ってみました。
知人は、私だとは気がつかなかったのですが、お世辞にも上手いとは言えなく、かなり下手であり得ないレベルでした。
高い施術料を払ったので、勿体なかったです。
知人には、社交辞令的にお礼を言い、店を後にしました。
その後は、知人は道で会っても、こちらが挨拶しても、知らんふりです。
折角、行ってやったのに嫌な思いをしました。

技術も下手で、プライベートでは挨拶も出来ないなんて、美容師としても、社会人としても、失格だと思いました。



タグ

No.3565364 22/06/19 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/06/19 22:29
お礼

>> 1 知人ですか? はい。知人です。久しぶりに会いました。

No.5 22/06/19 22:43
お礼

>> 2 来てとも言われてないのに勝手に言ったんだよね? 向こうは美容師になったばかりなら期待して行く方間違ってる。ベテランの人指名すればいいじゃん… 美容師になったと言っても、アシスタント時代はありますから、シャンプー下手すぎはあり得ないですよ。
他の美容院では、店長しか指名しませんが、知人がいたから、あえて知人にやってもらいました。
美容院を出る時には、知人は私だと気がついたようでしたが……。
道で会った時には、目の前に知人がいました。
目の前で挨拶したのに、気がつかないのは、余程鈍感でない限り、あり得ないので、社交辞令も言えないのか?と思いました。

No.6 22/06/19 22:48
お礼

>> 3 施術してもらったのに気付かれない?? それ、本当に知人ですか? 主さんが一方的に知ってるだけとかではないですか? それだけの近距離… 上記の方へのお礼にも書きましたが、施術の途中から、知人は気がつきましたよ。

あまり、親しい人ではなく、久しぶりに会ったのですが……。

No.7 22/06/19 23:02
お礼

普通であれば、知人の事をネットに投稿するなどはありえませんが、知人が道ですれ違っても、こちらが挨拶してもしないし、とても非常識だと思い投稿しました。
施術もあまりにも下手すぎて、行きつけの美容院で愚痴ってしまいました。
行きつけの美容院が、アシスタントでも、シャンプーが上手なので、比べてしまったのかもしれませんが……。

No.9 22/06/19 23:42
お礼

>> 8 私は、大変な美容院好きなので、興味がありました。
知人の美容院のブログを見て、ある施術が得意の様でしたので、知人を指名したのですが、得意だと宣伝している割には???でした。
私以外にも、他の客にもそのようであれば、売り上げは落ちてしまうと思いました。余計なお節介ですが……。
こんなに、下手であるならば、店長を指名すれば良かったです。

元々、知り合い程度ですから、縁を切るも何もないです。

No.10 22/06/20 00:03
お礼

追記です。

普通、道であったら、「先日は、美容院に来てくれて、ありがとうございました!」ぐらいは言いますよね!?

私の価値観の押しつけでしょうか……。

施術が良かったら、こんな事は言わないのですけどね。

まぁ、施術に自信がないから、「また、来て下さい!」とは言えないのかもしれませんが……。

No.12 22/06/20 00:27
お礼

>> 11 そうだろうと思いました。
要は施術に自信がないのだと思います。
あんなに下手であれば……。
はっきり言ってしまって何ですが……。

でも、こっちは高いお金を払って、わざわざ行ったのに感謝の気持ちもないとは……。
とても、残念に思います。

美容師なのに、来てほしくないって、変わっていますよね。
まだ、知人は未熟なんですよね。
そんなに態度に露骨に表さなくても、まず、技術力で二度とゴメンですから。
今度、行く事があれば、知人には何も挨拶しないで、店長を指名しますから。
店長が下手であるわけないですよね。
私に来てほしくないからって、予約取らない事はないでしょうね。
そんな事を客にしていたら、お店は倒産してしまいますよね。

それにしても、気分悪い対応ですよね。
普通、しないというか……。
来てほしくなかったら、ブログに書くな!と言いたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧