注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

子供が、進学した高校が合わなかったらしく、自傷をやり出して、さらに緘黙になりまし…

回答3 + お礼3 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
22/06/21 09:19(更新日時)

子供が、進学した高校が合わなかったらしく、自傷をやり出して、さらに緘黙になりました。
通信制に転校して自傷は止みましたが、緘黙は相変わらず続いています。
いま通っている精神科ではカウンセリングか無いので、外部のカウンセリングを受けるように医者から勧められていますが、子供にどんなに相談センターの候補を説明してもダラダラと決断を先延ばしにします。
実は子供は軽い発達障害の可能性が指摘されていますが、もしかしてこの自主性の低さも発達障害の症状なのでしょうか?

この子の、他人事のように無責任で無関心な態度を繰り返すのが旦那にそっくりで、本当に何も話が進まないのでイライラしてしまいます。

タグ

No.3565598 22/06/20 06:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/20 07:13
匿名さん1 

最近の子はそういうこが多いですよ!なので言ってしまえば珍しいことではないです。
私も自傷行為してた高一で、今は自分の心や頭の中の整理でいっぱいいっぱいなのではないでしょうか!今は、たくさん休ませてあげて、外に出れるようだったら日に当たるといいと思います。
私は3年くらい引きこもってたので、いま通信制でもすぐ体力無くなってしまうので!
少しは無理やりにでもカウンセリング連れて行ってあげるといいと思います。
青少年相談センターは中学校のカウンセリングの先生の方もいて、とても優しくて、別に悩みじゃなくても趣味の話だけ1時間して帰るだけでも楽になりました。
お母様からすると辛いと思いますが、親が優しくしてくれると時間はかかってしまうのですが、子供は本当に良くなるので、とりあえず3年あまり叱らないように待ってあげてください。
私も通信制なのでお互い頑張ろう!と伝えたいです。

No.2 22/06/20 15:33
匿名さん2 

夫さんは、何て?
そっくりな行動をしてしまうところは、遺伝なのでは?
夫さんは、社会でやっていけているようだし、そんなに心配いらないのでは。

やいやい言うのは悪循環になっているかも。


No.3 22/06/20 16:50
匿名さん3 

2さん、遺伝とは関係ないと思いますが育て方や接し方によってはその人そっくりになるんだそうです。
お子さんが対象したのがたまたまお母さんの方でなく旦那さんの方だったので旦那さんに似たのかもしれませんね。
ミラーリングだと思います

No.4 22/06/21 08:58
お礼

>> 1 最近の子はそういうこが多いですよ!なので言ってしまえば珍しいことではないです。 私も自傷行為してた高一で、今は自分の心や頭の中の整理でいっ… ありがとうございます。
正直言って、子供への接し方が分からなくなっています。
高校入試の時には仕事もセーブして、ワガママな子供の勉強に付き合ったんですが、もう私も疲れてしまいました。

No.5 22/06/21 09:08
お礼

>> 2 夫さんは、何て? そっくりな行動をしてしまうところは、遺伝なのでは? 夫さんは、社会でやっていけているようだし、そんなに心配いらないので… ありがとうございます。
精神科の先生にも私も分からないと伝えてあるのですが、事あるごとに保護者として決断を迫られますし。
通信制のほうも進路希望を出さないといけないのに、当の本人がこんな風なのでストレスになります。
旦那は幼稚で無責任なので子供とは目も合わせません。
自分の都合のいい話以外は全て何を言っても完全無視です。
旦那の無責任や無関心は、人に説明しても信じてもらえないレベルだと思います。

No.6 22/06/21 09:19
お礼

>> 3 2さん、遺伝とは関係ないと思いますが育て方や接し方によってはその人そっくりになるんだそうです。 お子さんが対象したのがたまたまお母さんの方… 子供は、父親の人格に失望していますが、責任ある決断から逃げるのは父親譲りです。
精神年齢が極端に低くて、社会性が低いって言うんでしょうか。幼稚で社会の中の自分を客観視する事が苦手な印象を受けます。
ミラーリングって用語も調べてみます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧