3年以上同じ職場で働いてる方。 今の職場で長く続けられてる理由を挙げるとし…

回答9 + お礼9 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
22/06/21 09:49(更新日時)

3年以上同じ職場で働いてる方。

今の職場で長く続けられてる理由を挙げるとしたら、何がありますか?
逆に、これがなかったら絶対続けられないってことはありますか?

タグ

No.3565794 22/06/20 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/06/20 14:48
お礼

>> 1 希望業界、希望職種だから。 それさえあれば、他のことは多少我慢して頑張れるってことでしょうか。

No.4 22/06/20 14:52
お礼

>> 2 大学で仲の良かった先輩がいるところに就職したことが長く続いている理由です。 新人だからわからないことが多くて当然ですが、忙しい中上司に… そういう先輩が1人いるだけでも違いますね!
私は今は反省してますが、5人のうち4人は良い人だったとしても、1人攻撃的なタイプがいると、たった1人のたえに頭がいっぱいになってしまい、病気にまでなってしまっていました。
その先輩のように、助けてって言えば力になってくれたかもしれないのに。
好きな仕事で給料も良いし他もあまり問題なかったし。

No.11 22/06/20 19:00
お礼

>> 5 何だかんだで10年くらい同じ職場で働いています。給料もいいし、上司、同僚もいい人。仕事自体も楽しいし、辞めるのがもったいない。 10年はすごい!
しかも、仕事が楽しいって思えるってすごいです。
当然、嫌なことややりたくないことや納得いかないことなどありますよね?

No.12 22/06/20 19:02
お礼

>> 6 続けられる理由というか、イヤな奴や理不尽や矛盾はどこに行っても最低限ありきと思って仕事をしているので、辞めるほどの理由がそんなに無いってだけ… 私も場合はいじめやパワハラですが、どこにでもあるなって思ってます。
耐えられるレベルなら良いですが、頑張っても5年が限度です。そんな状況でも長く続けられるって、感覚が麻痺してるとか、何かしら壊れないとできる気がしません。
有能な上司の方が少なくありませんか?
これまで何十人と色々な人と働いてきましたが、尊敬できるって思った上司はごく一部です。

No.13 22/06/20 19:04
お礼

>> 7 私の場合は、 休み希望を出せるか(シフト制で融通がきく) 強制的に残業させられない 基本的に人がいい、理解がある(上司や同僚) … 分かります!
自分もシフト制ですが休み重視なので、希望休、残業は大事です。
やはり人が良いに限りますよね。
でも、必ず嫌な人や冷たく接してきたり、攻撃してくるような人もいますよね?

社員を大切に扱う会社ってあるんですかね。風通しが悪い会社ばかり。

No.14 22/06/20 19:06
お礼

>> 8 仕事が好き 人間関係がよい。 給料は中の下かな笑 まぁ、普通には暮らせるので、 居心地が良いのでやめたいとは思った事がないです。 自分も給料は妥協できます。
でも仕事が興味なかったり、人間関係が悪かったら地獄です。
辞めたいと思ったことがないってすごい。

思ったのは、長く続けられてるのは、別に人並み以上に努力してたり、根性や気合いで頑張って続けてるってわけじゃないんですね。

No.15 22/06/20 19:07
お礼

>> 9 専門知識を活用する部署 使って、関係者から喜ばれる? 直接喜んでもらえるなら嬉しいですね。
でも間接的な仕事もあるし、そういうところだとなかなかやりがい感じられにくいです。

No.16 22/06/20 19:08
お礼

>> 10 家から近い事ですかね。 あとは、お客様が良い人ばかりなのが救いです。 家から近いも大きいんですね。
良い人ばかりだったら、他のことはたいてい我慢できるし長く続けられますね。でもそんな職場に巡り合ったことないですが。

No.18 22/06/21 09:49
お礼

>> 17 なるほど!
やはりそういうことなんですね。
私のイメージとしては、長く続けられるのはそれだけ気合や根性や努力の賜物で、ひっしにくらいついて頑張てるからこそ続けられてる。
でも実際はそうではなく、単純に環境が合ってたかどうかが大きなポイントなんだなって。実際長く働いてる人を見ると、慣れた環境であぐらかいてる人や、他に転職できないという理由で残ってる人も少なくないですし。

17さんの攻撃的な人への対処法、すごく参考になります!
私はどうやら、そんな人にも嫌われたくなくて(仕事がやりにくくなる)、無理して我慢して良い人やってた気がします。だから心が壊れてしまったのかなって。
作り笑顔でニコニコするって私的には好きではないですが(信用できない人)、攻撃するような人からは別にそう思われても良いじゃん!って思いました。
それに、無理して良い人やっても攻撃されるし、そうやってある意味嫌いなんですって態度を出すことで、自分の本音を大事にすることにもなるから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧