注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

自動車整備士に質問です

回答12 + お礼13 HIT数 9899 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
07/05/23 00:52(更新日時)

ムーヴのL900SをYオークションで購入したのですがエンジンから異音がします😣原因を推理してもらえないですか?お願いします🙇
☝異音がするのは暖気が終わってアイドル時などの低回転の時に『ガラガラ』と鳴っています
☝アクセルを踏んで回転を上げると消えます
☝音がするのはタイベル側のシリンダーブロックの上部ぽいです
☝ファンベルトなどのベルトを全部外しても鳴っています
☝オイルを10W30から10W40に変えて音を小さくしようとしたけど無理でした
☝オイルパンが潰れていたのでオイルが回らなくてメタルが逝ってるかと思って子メタルは交換したがまだ鳴っています
☝タイベルは交換したばかりのようです

タイベルの張り具合でガラガラいったりしますか?

推理お願いします🙇

No.356580 07/05/20 23:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/21 00:11
東北の拳 ( 30代 ♂ IiY2w )

👮こんばんは

暖機後でアイドリングでの異音・・・

状況を詳しく知りたいので質問します🙇

回転を徐々に上げると、音は回転に応じて速くなりながら消える感じですか❓
それとも、ピタッと音が止まりますか❓

音は金属音でしょうか❓

エンジンの調子と、音がしてる時アイドリングは安定してますか❓

走行距離は❓

質問ばかりで申し訳無いです。
その他にも気付いたことが有ればお願いがします。
現車を見る事が出来ないもので🙇

No.2 07/05/21 00:54
お礼

>> 1 早速返事ありがとうございます🙇
異音は回転数と共に上がりますが1000前後からピタリと無くなる感じです

音の種類はディーゼルのタペット音に似てます

走行距離は110000キロです


車はターボ車ではありません

音の出どころは貫通ドライバーを耳に当てて一番音が大きかった所がタイベル付近のシリンダーブロックの上部らへんでした(ヘッドカバーでは無いみたいでした)
よろしくお願いします🙇

No.3 07/05/21 00:57
お礼

書き忘れました💧
エンジン回転数は安定しています👌

No.4 07/05/21 02:47
東北の拳 ( 30代 ♂ IiY2w )

👮こんばんは

ん~😥
今迄に無い症状ですね😥

可能性で言うと、バルブのクリアランスが規定より狭い(突き上げ)状態。
冷間時に狭く、暖まるとクリアランスが更に狭くなりバルブリップの当たりが強くて音が出て、回転と共にバルブの戻りが弱くなり音が消える☝
オーバーラップの関係上、排気バルブの方が可能性大てすね。

逆のパターン(バルブクリアランスが広い)なら、暖まると音が小さくなります。

悩んだ上の答えですが、推測での話しなので鵜呑みにしないで下さい🙇
やはり現車が無いと明確な原因を特定するのは難しいてすね😥

長く乗る為に是非、信頼できる修理工場へ相談下さい。
10万キロも走れば様々な不具合が出て来ますし、前オーナーのメンテ状況も分かりませんので、人間ドックならぬ車ドックも必要です。
大事に至る前に対応して、大事にして下さい。

力及ばずで申し訳無いです🙇

No.5 07/05/21 03:26
通行人5 ( 40代 ♂ )

主さん☝かなり詳しいですね😥普通のユーザーならば知らない業界用語が😨貫通ドライバーで音の場所まで❓❓すみません🚗の事で無く🙏

No.6 07/05/21 08:06
お礼

解答ありがとうございます🙇
やはりバルブですか😫家では無理そうですね💧

No.7 07/05/21 08:14
お礼

コメントありがとうございます🙇
一応整備士です💧 2級持ってますが 免許とってすぐに板金の道に進んだのです

No.8 07/05/21 08:17
通行人8 ( 20代 ♂ )

異音の出る回転数をキープしながら1番気筒を失火させてみてはどうでしょう?

No.9 07/05/21 11:02
通行人9 ( 30代 ♂ )

ピストンリングが偏磨耗してるとか。暖まるとギャップが狭くなりならなくなる。もしくは回転数を上げると早すぎて聞こえにくくなるとかですかね。
圧縮はありますか?マキを測定できればわかると思います。以前潤滑油不足でブロー寸前の車に乗りましたがそんな音がしたもので。

No.10 07/05/21 12:18
お礼

解答ありがとうございます🙇
一番を失火させると何がわかりますか?

No.11 07/05/21 12:29
お礼

解答ありがとうございます🙇
リングですか😫 圧力測定の機械が無いので圧力測定は思いつきませんでした💧 工場から借りれたら計ってみたいです ところでマキとはなんですか?💧

No.12 07/05/21 13:32
通行人9 ( 30代 ♂ )

マキシマムプレッシャーの事ですよ😃圧縮の最高値を計るものだったと思います💦

No.13 07/05/21 13:39
通行人8 ( 20代 ♂ )

失火させて異音に変化があれば9番さんのようにピストン系の異常だと思います。

No.14 07/05/21 15:11
お礼

>> 12 マキシマムプレッシャーの事ですよ😃圧縮の最高値を計るものだったと思います💦 ありがとうございます🙇 マキシマムのマキだったのですね😃 まだまだ勉強不足です💦

No.15 07/05/21 15:16
お礼

>> 13 失火させて異音に変化があれば9番さんのようにピストン系の異常だと思います。 解答ありがとうございます🙇

失火させても一緒に回ってるから意味ないのでは?😒 とか思っていました💦 爆発の時に圧力がかかるから爆発させない事でリングが正常かが判るかもしれないと言う事ですね 勉強になります🙇

No.16 07/05/21 19:55
通行人5 ( 40代 ♂ )

今晩は🙇⑤です🙋
専門家☝整備士の話しで🙌900ってTベルトでした❓わたくしは🚚ばっかりで😥

No.17 07/05/21 21:03
お礼

>> 16 こんばんは🙋 コメントありがとうございます🙇 900はタイベルですよ👌 902 910はチェーンだったと思います😃

No.18 07/05/21 21:48
通行人5 ( 40代 ♂ )

そうでしたか😥
わたくしの場合は55の最終に660のE/Gを載せて喜んでましたから😢
古すぎで😭
音は本体内しか無いですね💧
他の方☝かなり詳しい方の意見もありましたから😃わたくし見たいな🚚屋では🆘
モリブデン系の添加剤での誤魔化しは無理ですか❓

No.19 07/05/21 22:09
お礼

>> 18 解答ありがとうございます🙇
🏠で出来る事が無くなったら添加剤で音が無くなる(小さくなる)事を祈って🙏入れてみたいと思います😃 添加剤 高いんですよね😢

No.20 07/05/22 00:20
通行人20 

そのエンジンはツインカムですか?

No.21 07/05/22 07:57
お礼

>> 20 質問ありがとうございます🙇
ツインカムではありません🙅

No.22 07/05/22 16:51
K-STYLE ( qgp2w )

もう解決済みですかね? ちょっと質問ですけど、フォーションプレートのエンジン型式はEF-SE ですか?それともEF-VE ですか?

No.23 07/05/22 19:40
お礼

>> 22 質問ありがとうございます🙇
VEです 最近忙しくて全然さわれてません😣

No.24 07/05/22 21:29
K-STYLE ( qgp2w )

忙しそうですね💦 VEと言う事は、距離と年数から考えてVVT制御系統に異常があるかも…あくまでも推測ですが💧一度ディーラーで見てもらったらどうでしょう?

No.25 07/05/23 00:52
お礼

>> 24 解答ありがとうございます🙇
VVT?😱 先日ワゴンRのVVTでウチのメカニックが苦戦してるのを見てるから気が重いです💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧