注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

ただの愚痴 旦那のいびきがうるさすぎて毎日殺意が湧いてます。 仕事で…

回答6 + お礼0 HIT数 455 あ+ あ-

匿名さん
22/06/21 19:34(更新日時)

ただの愚痴

旦那のいびきがうるさすぎて毎日殺意が湧いてます。

仕事で疲れててゆっくり寝かせたい気持ちもあるのですが私もフルタイムで働いて旦那の休みの日関係なく早く起きて家事をして正直自分が仕事の日はしんどいです。

寝室を分けたいのですが2DKのアパートでわけれず壁も薄いのでドアで仕切って隣の部屋のソファーで寝てもめちゃくちゃ聞こえます。(上の人も迷惑だろうな…すみません…)

今マイホームを購入しようと考えていて色々なところを見てるのですが旦那は「俺の理想じゃない」の一点張りで何も決まりません。

今夜も眠れない夜…
気持ちよさそうにがぁーがぁー寝やがって…
私だって仕事があるんだよ…

タグ

No.3566236 22/06/21 02:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/21 02:45
匿名さん1 

うちの旦那もいびきが大音量です。
グガガガガガーーグガガガガガーーと工事の騒音のようです。
殺意お察し致します。
いびきは気道を狭くしている証拠なので健康のために寝る時の姿勢や枕を変える等、いろいろ試したのですけど改善されず、本人が全然気にしていないので諦めました。
最終的に寝室を分けましたが、同じ階で深夜の静まった空間だと微かにいびきが聞こえてきます。この大音量で私は隣でよく寝ていたな…と思いますよ。
部屋を分けることが一番快適ですけど、アパートだと対策しようがないですね…。
俺の理想の家を探すしかないと思いますが、拘りが強過ぎるなら購入するよりも建ててはどうでしょうか?

No.2 22/06/21 05:17
匿名さん2 

睡眠時無呼吸症候群じゃないんですか

No.3 22/06/21 07:18
通りすがりさん3 

自分もいびきが凄くて妻に寝室別けられました。
寝てる時のいびきは自分で調節できないし分からないですからね。

最近いびきラボというアプリを知って使ってみました。
あまりの自分のいびきの大きさにびっくりしました。
これなら逃げられても仕方ないと思いましたね。

主さんも一度旦那のいびき録音して聞かせたらいいですよ。
いびきを治療する病院もあるので先ずは自覚させるのが一番です。
自分も今度行く予定です。

No.4 22/06/21 07:31
匿名さん4 

無呼吸の可能性があれば、病院で診断してもらったら、シーパップという酸素マスクみたいなのをつけて寝てもらえますよ。
私も夫のいびきで寝不足でイライラしていましたが、これをつけてもらったら静かに寝てくれるようになれました。
夫自身も熟睡でき、頭がスッキリするらしいです。

No.5 22/06/21 19:06
匿名さん5 

うちの旦那もいびきが酷くて、病院に行ってもらったら睡眠時無呼吸症候群でした。

部屋数がなく寝室を分けられないので、私も寝不足とイライラで体調不良に。
引越しも考えていました。

機械を付けて寝ているので、すっかり静かになりました。

No.6 22/06/21 19:34
匿名さん6 

本当っ💢
イビキ!ガァーガァーマジ迷惑だよね
寝てる本人は何かありましたか?みたいな顔して起きてくるんだけどっ😤
口塞いで息止めて一生寝てろっ💢

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧