注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

バスで席を譲るのが苦痛です。 仕事で通勤に使うバスが、毎朝 白杖の方→妊…

回答4 + お礼0 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
22/06/21 22:06(更新日時)

バスで席を譲るのが苦痛です。

仕事で通勤に使うバスが、毎朝
白杖の方→妊婦→子連れ→松葉杖→ご老人
の順番で乗ってきます。妊婦は私です。

私が乗る時点で、白杖の方は既に乗っているのでいいんですが、今日は子連れに席を譲り、松葉杖の人に譲り、ご老人に譲って最後は立ってました。

2人席なのに1人で荷物を置いて占領している人がいたり、女子大生達が元気に喋っていたりする中で、なぜお腹の大きい私だけが気を遣って譲らないといけないんですか。

別に、妊婦と言っても転倒したら危ないというだけで、40分くらいなら立っていることはできます。だから私に譲ってくれとまでは言いません。ただ、せめて松葉杖の人には譲ってほしいです。1人席が埋まっていて誰も立たないから、奥の2人席しか譲れませんでした。私が座っていた所を譲っても段差を登らせてしまうことになるので、他の人が譲るのを待っていたら、みんな寝たふりしたりスマホを触ったりし始めました。だから私が譲るしかありませんでした。

前にその松葉杖の人に譲ったときは、別の若い女性に横取りされました。運転手さんに注意されて、やっと退いていました。

松葉杖の人は立っていられないので、その人が触らないとバスが動きません。つまり、私が譲らないとバスが出発しません。

上の子を保育園に預けないといけないので、バスのダイヤは変えられません。もう、諦めて立っているしかないんでしょうね。

タグ

No.3566391 22/06/21 11:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/21 11:33
通りすがりさん1 

譲らなければ良いと思いました。
譲る必要がないので。

何度も席を譲るというのは、譲った後に席が空いて、そこに座ってからまた譲るということなのでしょうか。

>2人席なのに1人で荷物を置いて占領している人がいたり、

これはダメですね。
「おい。邪魔だろ。荷物どけろや」って言わないと。


>女子大生達が元気に喋っていたりする

別に元気にしゃべって良いと思いますけど、今はコロナ禍だからダメですね。


バスが動かなくて困るのはあなただけではないでしょうし、
ダイヤに合わせた運行をするのは運転手の責任なのだから、あなたが責任を保つ必要はなく、
運転手に対応させれば良いです。

優先席でないと譲れないということなら、バス会社が優先席を増やす対応をすれば良い。

あなたが負担する必要が全くない。

No.2 22/06/21 11:57
匿名さん2 ( ♀ )

私も1さんに同じく。譲らなければいいのです。
しかも主さんは自ら譲っておいて不満をおっしゃっている。
席を譲る気持ちは無償のもので見返りを求めたり不満があってはいけないと思います。

主さんは堂々と座っていらしていいと思います。
立っていれば転倒のリスクがありますから、お大事になさってくださいね。
退くべきは健常者なのです。
でも退かない健常者と困っている人を見ていられないから主さん自ら立たざるを得ないと。
お気持ちはわかりますが、主さんも譲られて然るべきお立場であることを忘れずにね。

バスに乗る時は見える位置にマタニティマーク出しときましょうよ。
妊婦様だとか歪んだことを言う人もいるけどさ、電車よりバスの方が揺れは危険だよ。

No.3 22/06/21 21:20
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

荷物は膝の上に上げて2人席には2人かけれるようにする!当たり前の事をしなさいよ。

と、あなたが言わないとおかしい。察してくれおもんばかってくれだけでは世の中まわりません。

> 2人席なのに1人で荷物を置いて占領している人がいたり

No.4 22/06/21 22:06
匿名さん4 

私もあなたが譲る必要はないと思います。
妊婦なので譲れませんときちんと断ればいいし、今まで譲ってくれたのにと言われたら
「医者にそろそろ移動時は必ず椅子に座るようにと言われているので」
と医者の指示が出たと言えばいいでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧