注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

お父さん若い女と浮気してて気持ち悪い。 私が小さい頃、父親はよく癇癪を起こ…

回答1 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
22/06/21 19:09(更新日時)

お父さん若い女と浮気してて気持ち悪い。

私が小さい頃、父親はよく癇癪を起こして椅子を床に叩きつけていた。
私は毎日泣いてた。

そんな父を見て母は、私置いて二度去った。

今は父も落ち着いてるし両親ともに表面的には仲がいいけど、

本当は私の事大事じゃないんだろうって思ってる。私は不登校になった。家出もした。
反応的にやっぱりそうなんだろうと思う。

次はどうしてやろうか。
社会的に破滅すればいい。
苦しんで欲しい。
怒りが消えない。父親には、木っ端微塵になってほしい。プレスされてほしい。バットを見て何度もそう言う想像をした。
母親にはビンタして、それから目の前で滅茶苦茶な状態で〇にたい。母親には精神がおかしくなってほしい。

母の日のプレゼントをして、喜んでくれて泣くほど嬉しかった。
でも今はこう思ってしまう。
毎日泣いてる。

No.3566586 22/06/21 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-06-21 19:09
匿名さん1 ( )

削除投票

不安定な家で育つと子供は苦しいね。
素直にもなれないし安心もできないし、かといって施設よりはマシなのかな…いや、そうとも限らないのかな。
親のこと好きでいたかっただろうに、恐怖と嫌悪感と捨てきれない愛情、苦手なものに執着する事は苦しいでしょう。
今は二人が穏やかにやってるなら、親のことは放って、自分の人生で自己肯定感高める生き方した方が良い。
基礎がないから生きづらいかもしれないけど、愛してくれるのも愛せるのも親だけじゃないからね。
友達を大切に、彼氏を大切に、でも依存しないように頑張って生きるんだよ。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/21 19:09
匿名さん1 

不安定な家で育つと子供は苦しいね。
素直にもなれないし安心もできないし、かといって施設よりはマシなのかな…いや、そうとも限らないのかな。
親のこと好きでいたかっただろうに、恐怖と嫌悪感と捨てきれない愛情、苦手なものに執着する事は苦しいでしょう。
今は二人が穏やかにやってるなら、親のことは放って、自分の人生で自己肯定感高める生き方した方が良い。
基礎がないから生きづらいかもしれないけど、愛してくれるのも愛せるのも親だけじゃないからね。
友達を大切に、彼氏を大切に、でも依存しないように頑張って生きるんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧