注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

ネットにある発達障がいのチェックリストって大体皆当てはまるもんですか、 You…

回答3 + お礼3 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
22/06/22 21:51(更新日時)

ネットにある発達障がいのチェックリストって大体皆当てはまるもんですか、
YouTubeで「~な人は可能性アリ」とかもそのくらい誰でもそうだろみたいな感じですか。
別に発達障がいをステータスにしたい訳じゃないんです、でも前に進むためにきっかけが欲しいだけなんだと思います。なんだかんだ普通の生活をしていたはずなのに突然上手く行かなくなってもう引きこもって4年目くらいです、どうしよう。なにもうまく行かない。
でも親に発達障がいかもとか言えないしそもそもただの無能で駄目な人間でしかないのに、毎日頑張ってる人に申し訳ない羨ましい。
親に相談しろ精神科いけなど皆さんにアドバイスもらってもやってみますとかしか言えない、ならあたしの親に電話してあなたが僕を救って何て言えない何もできないでしょ、ここの人は大体優しいでもありきたり傷を舐め合って暇を潰すくらいしか出来ない仕方ないこと匿名の掲示板にそれ以上を求める方が悪いのだから無視される。
じゃあ何て言って欲しいのかなんて分からないし書き込まなきゃいいのにどうにもこうにも、希望を持ってしまって助けてもらいたいから自分のなかではどうにもならなかったことがどうにかなるかもしれないから必死に言葉にして誰かに見つけて欲しいって願ってしまう。うそ、分からないの自分がなんなのかどうなのかなんにも分からない気づいたらココにきてるし何となく書き込んでるし誰かからの返信を待ってる。他にすることがないから。
いつもごめんなさい。

タグ

No.3567190 22/06/22 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/22 16:41
通りすがりさん1 


ネットで書いてることは、当てにならない。 
主さんが思ったように(そんなの、みんな何かしら当てはまる)ことしか書いてません。

うちの子は発達障害ですけど、そんな簡単に診断なんてつきませんよ。今の日本は障がい者に優しくないから、専門の医師はテストをしたり、心理士さんとカウンセリングをしたり、親にも問診したり総合的にみて慎重に診断をします。
ネットで分かるほど単純じゃないんです。

障害があるとやはり生きずらい。
だから、支援が必要。支援を受けられなかったり、障害を理解してもらえなかったらとても苦しい。

主さん、まだ未成年(18才以下)ですか?もう成人してますか?
まだ未成年だったら、児童相談所に電話で相談することができますよ。4年間外に出られなくなったこと。
何故か色んな事が上手くいかなくなったこと。
もしかしたら、発達障害かもしれない…と疑ってること。
話してみませんか?

専門の医師もいるから、発達障害の可能性があったら検査もしてもらえます。
未成年なら電話相談も、検査も無料で受けられますよ。

何かやらないと、なにも動かないでしょ?
今までと違うことを1つやってみる。児童相談所に電話するとかね。
すると環境は変化してくる。
やってみない?対象年齢だと良いけど。

No.2 22/06/22 16:55
お礼

>> 1 もう未成年じゃなくなった最近。長文で綺麗な文章かいてくれたのに申し訳ないです。もし成人してても相談に乗ってくれるところがあるとして結局親とも話さなくてはいけないし、そもそも知らない人に1人で相談するのは難しいです。わがままでごめんなさい救いようのない人間だから引きこもりになってしまって元どおりになれないです。

No.3 22/06/22 17:32
匿名さん3 

Googleとかで出てくる心の病気のチェックリストみたいなものは早く発見できるように甘めに作られてるみたい。誰かが言ってた。

No.4 22/06/22 18:02
お礼

>> 3 優しさなんですね、皆辛いのに頑張っててスゴい

No.5 22/06/22 21:24
通りすがりさん1 


主さん、ここを開いてみませんか?

「まもろうよ こころ 厚生労働省」

ここはね、相談先がいくつか書かれてます。
電話でも話せるし、メールでも話せるんです。

相談して途中でイヤになったら、止めちゃえば良いのよ。
主さんがここで書いてる様に書けば良いじゃない。

ここで納得する答えが出なくても、次に繋がるかもしれない
動いてみよう!

迷ってたら、本当にオジサンになっちゃうよ。



No.6 22/06/22 21:51
お礼

>> 5 ありがとうございます、やってみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧