注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

小学生の頃私だけ、家に入らせてくれなく小学校の親子で授業を受けるときも一度も来て…

回答2 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
22/06/23 01:56(更新日時)

小学生の頃私だけ、家に入らせてくれなく小学校の親子で授業を受けるときも一度も来てくれなくて私だけひとりで受けてました。それに幼稚園の時は迎えがいつも最後でした。私にはお兄ちゃんが二人いて、お兄ちゃんは家に入らしてるのに私は家に帰ってこないで公民館で待っててと言われ、夜の9時過ぎまでひとりで待ってました。お兄ちゃんには怒らないのに私には怒る。何を言っても反対される。理解してくれません。お母さんはすきだけど、1番気を使う存在で怖いです。小さい時からお母さんにも思ったことが言えず甘え方がわからず、大学生になった今も自分が我慢すればいいやとか人に頼る方法が分かりません。私は女なんですが、性別が一緒だとこうなるもんなんですかね。

タグ

No.3567545 22/06/22 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/23 00:39
匿名さん1 

えええ、それは普通ではないです。

私の場合は同性だからこそ、母からは過保護か!ってくらい心配されてました。送り迎えなんか、大学に入ってからもされてました。アルバイトで夜が遅くなるので、駅まで迎えに来るために(歩いて10分なのに)わざわざ私が帰ってくるまで起きてくれていました。
一度、過保護過ぎるしそんなことしなくていいよ、と言いましたが、性犯罪に巻き込まれたり、何かあったときにああしていれば…なんて後悔をしたくない親のエゴなのは分かってる、窮屈と感じるかもしれないけど連絡だけは必ずしてと言われました。また、朝の行ってらっしゃいも必ず玄関まで来るので、見送りなんかいいのに…と言ったら、もしこのまま行方不明になったり誘拐されたりした時に、子どもの服装も分からない親ではいたくないからと言われたり。まぁとにかく過保護で鬱陶しかった時期もありましたが、大切にされていました。

今私は娘と息子がいますが、やはり娘の方が色々気にしてしまい、親と同じように若干過保護気味になっています。息子が友達と遊んでくるー!と言ってもはいはい気をつけなさいよくらいですが、娘だと何時にどこで誰と遊ぶかを聞かないと気が済みません。

No.2 22/06/23 01:56
匿名さん2 

露骨に兄妹の差別する親の方が
断然間違ってると思います。
主さんは出来るだけ早く自立して
実質的な距離(心も)を保つ事を勧めます。
悲しいけど、そういう母親は変わらないので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧