注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

健康的な暮らしを目指すなら太陽と一緒に起きて太陽と一緒に寝るのが良くないですか?

回答5 + お礼0 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
22/06/23 13:29(更新日時)

健康的な暮らしを目指すなら太陽と一緒に起きて太陽と一緒に寝るのが良くないですか?

タグ

No.3567808 22/06/23 13:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/23 13:19
匿名さん1 

起床就寝を夜明け日暮れに合わすんですか?
健康ってそこまでバチバチにしない方が
結果的に良さそうな気がしますが
まぁ悪い事は無いと思いますよ

No.2 22/06/23 13:20
匿名さん2 

40年くらい前に流行った
ブッシュマンのキャッチコピーみたい。

No.3 22/06/23 13:23
おしゃべり好きさん3 ( 40代 ♂ )

確かに今ごろのように、昼間が長ければ主さんのおっしゃるとおりだと思うんですが、冬至のころのように朝7時に起きて夕方4時台にはもう寝てしまうになると、生活に支障が出ますね。

No.4 22/06/23 13:25
匿名さん4 

やめとけ

No.5 22/06/23 13:29
匿名さん5 

叶うならそうしたい。
21時台の電車に塾カバン背負った
低学年くらいの子供が
乗ってるとマジかよってなっちゃう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧