注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

もう取り返しがつかないのにどうしても諦めきれないことがあるときに、どうやって心の…

回答3 + お礼3 HIT数 312 あ+ あ-

匿名さん( 42 ♂ )
22/06/25 01:56(更新日時)

もう取り返しがつかないのにどうしても諦めきれないことがあるときに、どうやって心の整理をつければいいでしょうか。自分は悩んだ挙げ句、出した結論は、もうどうしようもない、でもずっと心が重いまま生きていくのは辛い、だから時期が来たら死ぬことにしました。間違ってはいないと思います。もうどうしようもないですから。いつの時代もそういう人はいます。自分はたまたまそうだっただけです。

No.3568834 22/06/24 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/25 00:37
匿名さん1 

時期が来ても、
死ぬ事、できませんよ。
今の自分がそうですから。
毎日、苦しんでます。

No.2 22/06/25 00:56
お礼

>> 1 やっぱりそういうものですか…なんだかんだで死ねないんですね。辛いですね。何も悪いことはしていないつもりなのにね。なんでこんなに苦しまないといけないのか。

No.3 22/06/25 01:26
匿名さん1 

執着を捨てるしか無い。
年齢を重ねると、
過去に囚われる。
こんな、大人になるのが
嫌だったのに。
自分の執着の強さに、
うんざりです。
執着しないほうが、、
楽になると思うんですけどね。

No.4 22/06/25 01:31
お礼

>> 3 理屈はよく分かります。そのとおりだと思います。ただどうやって執着を捨てられるんでしょうか…

No.5 22/06/25 01:48
匿名さん5 

自分も今同じような心境です。が、死ぬという選択は間違いだと思います。でも気持ちはすごいわかります。

No.6 22/06/25 01:56
お礼

>> 5 間違い…ですか。生きていればそのうちっていうのはもうないです。なぜなら自分が後悔しているのは、昔の時間のことだからです。これはもう取り返しがつきません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧