注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

私は私立の中高一貫でした これは転校多いなと思いますか? 中学は入学時、…

回答2 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

るるるん( wy7TCd )
22/06/26 13:11(更新日時)

私は私立の中高一貫でした
これは転校多いなと思いますか?

中学は入学時、75人。
中3になると、69人まで減ってました。
トラブル多くて、問題起こした子が転校したりするからこの人数です。

高校で外部に行く人もいるから
そのまま高校に内部進学したのは61人。
高校からの入学者も多くいるので、高校入学時の人数は168人。

高校の途中で、中学からの内部進学者は4人くらいやめました。

だから、その学校に6年間通い続けるのは8割弱くらいなんですよね。
自分の子供に中学受験させようとは思えない。

子供に中学受験させてるお母さん、私立の中学入ってからも大変ですからよく考えてくださいね。


タグ

No.3569790 22/06/26 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/26 12:19
匿名さん1 

私も私立の中高一貫でした。
でも辞める人は少なかったなあ。
芸能活動禁止だったので、活動するためにやめたり、帰国子女でピアス開いてるのに校則ガチガチの校風が合わなかったり。

高校卒業までの6年で辞めた人は2%くらいかな?
高校で外部受験した人はいなかったと思います。
学校にもよるんじゃないでしょうか。

No.2 22/06/26 13:11
通りすがりさん2 

公立だと問題起こしても辞めさせられないので、問題児が沢山いて怖かったですよ。うちの子は万引きの手伝いをさせられそうになって逃げ帰ったこともありました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧