注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

先日仕事中にお客様から近くのATMについて質問があってすぐには分からなかったので…

回答4 + お礼4 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
22/06/27 18:15(更新日時)

先日仕事中にお客様から近くのATMについて質問があってすぐには分からなかったので近くにいた先輩に聞いて答えたのですが、あとから先輩の言っていたATMの他にもあったかも?と思ってネットで調べてその時に一緒にいた同僚に「こことここにもATMあるね」と話していたらそれを先輩がたまたま聞いていて、「だからここにあるって言ったじゃん、ここが一番近いじゃん」と半笑いで(呆れたような感じ?)言ってきました。それから先輩は少し機嫌が悪いような感じであまり喋りませんでした。
確かに先輩が言った所が一番近かったんですが、またお客様から聞かれることもあるかなと思って念のため他にも頭に入れておこうと調べてただけなんですが、先輩に失礼なことをしたと思いますか?
その時は「他にもあるかと思って…」と歯切れの悪い返事をしてしまったんですが、それがまずかったですか?

タグ

No.3570228 22/06/26 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/26 23:16
匿名さん1 

先輩の度量が足りない。
ヤツは心の小さい人間なんだ。
気にするな。

No.2 22/06/27 05:05
匿名さん2 

他にもあるかと思って

人に聞いておきながら、調べるって何?って思われたんでしょうね。

自分なら心の中で、自分で調べられるなら、俺に聞くなよって思いますが。

謝るか、時間過ぎるの待ちましょう。
いい大人なら、許してくれるはずです。

No.3 22/06/27 07:35
お礼

>> 1 先輩の度量が足りない。 ヤツは心の小さい人間なんだ。 気にするな。 そう言っていただけると安心しました。ありがとうございます。

No.4 22/06/27 07:40
お礼

>> 2 他にもあるかと思って 人に聞いておきながら、調べるって何?って思われたんでしょうね。 自分なら心の中で、自分で調べられるなら、俺… お客様に急に質問されたら、パソコンを開いて検索するよりその場にいる知っている人に聞くほうがよくないですか?それでも聞かずに最初から調べたほうがいいですか?
立地的に関係ないことを聞かれることが多い職場なので、今後もこういう質問があるかもしれないです。今後どうすればいいと思いますか?

No.5 22/06/27 17:30
匿名さん2 

先輩に聞いたが、念の為、自分で調べたら先輩に聞いたより、いい結果が得られたんですよね?

先輩からすれば、なら、自分で調べたら?って思いますよね?

バレないように調べればいいのに、バレてしまったことがまずかったですね。

疑問ですが、念の為って、なんで先輩に聞いたのに、念の為に調べたんですか?

先輩を信用してないんですか?

普通、人にわからないことを聞いたら、あとは調べないはずですが?

二度手間ですよね?

自分で調べられるなら先輩に聞かず、自分でなんとかしましょう。

前にレスしましたが、時間過ぎるの待つしかないですね。
職場の人間関係は難しいので。

No.6 22/06/27 17:50
お礼

>> 5 なら自分で調べたら?と言われると、その場で分かる人がいるのにお客様をお待たせしてまで自分で調べるほうがいいとはその時の判断では思えなかったんです。
そして念の為というのは書いてある通り、他にもあるかと思って調べただけです。
職場のある場所は都心部でたくさんの銀行やATMがあるので先輩が言っていたひとつ以外にも多くの選択肢があり、それらを頭に入れていたほうが今後に役立つと思ったからです。先輩を信用してるとかしてないとかそんなこととは全く関係ないです。答えが複数あり、その答えをできるだけ多く知っていたほうがいい問題だと思っただけです。
この場合でも「人にわからないことを聞いたらあとは調べないはず」だと思われますか?
バレてしまったことも、私にはこの場合の後から調べるという行為が失礼に当たるとは思えなかったので(答えがひとつの問題ならわざわざ調べるのは失礼かと思いますが)、隠れて調べようとは思いもしませんでしたし一緒に調べていた方もそうだったと思います。でもおっしゃる通り、人間関係は難しいので先輩はそれを不快に思う方だったのかもしれません。

No.7 22/06/27 18:01
匿名さん7 

主さん何も間違ってないと思いますよ。質問した客からすると店員の上下関係なんて知ったこっちゃないので、誰でもいいから早く答えてくれればいいですから。それくらいの質問をわざわざパソコンで調べようとしてたら、誰も知らないの?と思われちゃうかもしれません。

あとから調べたというのもそういう土地柄で質問されることの多い仕事なら、主さんは関係ないことまで勉強していて積極性があって偉いなと思います。
つまりその先輩が器が狭く無駄なプライドが高かっただけで、普通の人から見ればむしろ褒められることです。めんどくさい人がいると大変ですね。気にしないでいいと思います。

No.8 22/06/27 18:15
お礼

>> 7 ありがとうございます。すごく気にしていたので安心しました。
たしかにお客様の立場で考えると誰も知らないの?と思うかもです。
変わった先輩なんだと思って気にしすぎないようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧