注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

40代父です。 お金を使うことに罪悪感を感じてしまいつらいです。 この前…

回答9 + お礼1 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
22/06/27 23:25(更新日時)

40代父です。
お金を使うことに罪悪感を感じてしまいつらいです。

この前、子供にアイスを買って欲しいと遊園地で言われましたが、値段が300円と高かったため、買ってあげることができませんでした。

また、誕生日プレゼントもあげることができませんでした。

今でも買ってあげればと、後悔していますが、いざ買うとなるとちゅうちょして買えません。買わずにすんだとその場は安心して、あとで後悔してしまいます。

貯金がない訳ではないのですが、お金を使うことがストレスです。
ケチな自分を変えたいのですがどうしたらよいのでしょうか?

タグ

No.3570655 22/06/27 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/27 17:15
匿名さん1 

せめて子供には買ってあげては?たまには

自分だけケチにするならいいのでは?

No.2 22/06/27 17:28
匿名さん2 

お金を使うことに罪悪感があるとのことですが、なにかきっかけがあったのでしょうか。
堅実性も大事ですが、誕生日プレゼントを貰えないというのはお子さんショックだったのでは‥?
どんなにお金があっても、家族の気持ちが離れてしまっては意味がないように思います。
バランスが取れるといいですね。

No.3 22/06/27 17:49
匿名さん3 

罪悪感の根本は?何を避けたいのか?
自分の気持ちの深掘りからですね。
将来への不安な場合、死ぬまでの収支シミュレーションをして、月の積立額を決めれば安心して使える額が決まりますよね?

金を使えない執着を内省することをお勧めします。

No.4 22/06/27 17:56
匿名さん4 ( 40代 )

使わないまま、貯めたまま死ぬんですか?アイス買えないって…

No.5 22/06/27 18:34
匿名さん5 

子供の心が離れる
主が高齢になったら捨てられる

No.6 22/06/27 18:41
お礼

>> 5 子供のためにお金を使うことが大切なのは分かっていますが、お金を使う恐怖心や罪悪感が勝ってしまいます。
どうしたら、お金を気持ちよく使えますか?
幸せになりたいです。

No.7 22/06/27 19:08
匿名さん7 

このままだと子どもにそれが受け継がれる可能性がありますよね。
金銭的にかなり制限されて生きるとケチになるかまたは大人になったら反動で浪費がやめられなくなったり。

買うときは後で売れる物を買えばいいのでは?
今は子どものおもちゃでも何でも使ったらフリマなどネットに売りにだされてますもんね。

No.8 22/06/27 19:56
匿名さん8 

可哀想な子供
もちろん節約は、大事だと思うけど、死んだら持っていけないんだから買ってあげたら良かったのに。
美味しいね。って一瞬でも楽しい思い出が共有できますよ。
あの時は、もう二度と来ませんよ。

No.9 22/06/27 22:48
匿名さん9 

お金に対してトラウマがあるのでしょうか?

お金は使った分は、また返ってきます。一時的に手からすり抜けたように思えても、また貴方の
ところに戻ってきますので、お金を回して下さい。自分の処で止めてしまうと、今の金額のまま
ですが、回すことでお金の友達を連れてきてくれるのです。

お子さんのアイスクリームを買ってあげて下さい。
貴方が三百円でアイスクリームを買うことで、お子さんは幸せが貰えて、貴方はお金がお金を
連れて来てくれるので、結果的に2人とも幸せになります。

無駄遣いではなく、幸せを買ったと思って下さい。

No.10 22/06/27 23:25
匿名さん10 

何かお金に関してトラウマがあるのでしょうか?
心療内科でも行かれてみては?

遊園地に行った時位、アイスやら高くても当たり前。
買ってあげましょうよ。

誕生日、安めでも良いから
買ってあげましょうよ。

お子さん、凄く可哀想です。

私は、お金に余裕ないけど、
他で削って、子供には不憫な思いさせたくないからそうしてますよ。

周りから可哀想な子供と思われて、
親として情けないし、子供にも申し訳ないと、普通は思うのでは…💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧