注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

ただの愚痴です。 今保育実習中なのですが、すでに序盤でもうストレスがピークにな…

回答1 + お礼0 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
22/06/27 18:20(更新日時)

ただの愚痴です。
今保育実習中なのですが、すでに序盤でもうストレスがピークになってしまいました。私は保育系の大学に通っていて、かなり前から保育士ではなく他の仕事がしたいと感じていました。
だけど、親に学費が無駄になるし、資格はとっておいたほうがいいと言われ、仕方なく資格だけは取っておくかと思って今実習に来ているわけです。でもやっていてもまったく楽しいと思わないし、子供たちのために制作をしようとするのにもまったくワクワクしないし、子供たちと関わっていてもまったくやりがいを感じません。やりたくないことを無理やりやらされてる感じがして、正直辛いし、逃げ出したいし、あとこの実習が幼稚園実習を含め3回もあると考えると嫌でたまりません。地元の保育園なので、実家にいるのですが、親は保育士の資格をとれの一点張りだから、少しの不満も言える状態ではなく、我慢できず一人で泣いてしまいました。こんなこと言ってもやらなければいけないことは分かっているのですが、どこかで吐き出したくてここで言いました。

タグ

No.3570690 22/06/27 18:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/27 18:20
主婦さん1 

親の期待に応えなくていいと思います。

自分がやりたくないことは続かないし、それに時間を費やすなら、やりたいことをやっていたほうがいいと思います。

私も親にピアノを習えと言われてずっとそれが嫌でした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧