注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

アパート住まいで小さな子供がいる方へ質問

回答6 + お礼3 HIT数 1743 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
07/05/21 22:44(更新日時)

アパートの上の子供が、ベランダから小石なげたり、バタバタバタバタうるさく音だして困ってます。小さな子供の場合注意しないもんですか?親の足音だけでもうるさいのに…

タグ

No.357081 07/05/21 11:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/21 11:57
匿名希望1 ( ♀ )

子供でも 石を投げるのは良くないし 音はある程度お互い様…ってところはあるけど ひどいなら 言われても良いと思いますよ。
キツイ口調じゃなく やわらかい感じで


そうか 大家さんか 不動産屋さんに相談されたらどうかなぁ❓

No.2 07/05/21 11:59
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

こんにちゎ🌷
私は、アパの二階に住んでいます。
うちの子(娘1才)は、とにかく活発で男の子のよう...
ドタドタ歩くし。注意すると叫ぶし💧こっちが叫びたいぐらいです。注意しますけど、言うこと聞きません(;_

No.3 07/05/21 12:15
お礼

>> 2 ありがとうございます 二階の子供は二歳すぎで部屋の中もバタバタ歩きますが、ベランダにものおいてるみたいで、ドンドンぶつけたり…泣けば泣いたで30分も(泣)っぱなしです 窓締めてもうるさいんです たぶん注意も何もしないんだかもしれないねー二番さんは子供に注意してるんですねー不動産に相談してみます

No.4 07/05/21 12:20
お礼

>> 1 子供でも 石を投げるのは良くないし 音はある程度お互い様…ってところはあるけど ひどいなら 言われても良いと思いますよ。 キツイ口調じゃなく… ありがとうございます 毎日ベランダでバタバタ遊んで、小石おとしてきたり、小さなイスを叩きつけて音だしてます。泣けば30分も(泣)っぱなし…です。窓締めてもうるさいんです。母親が注意もしないんだろうねー不動産に相談してみす

No.5 07/05/21 12:29
プリン ( ♀ e7Dqc )

家はアパート一階ですが😃子供の足音は幾ら注意しても治りません😥でも上の方に何か防音してもらっていいと思います😊石や物を落とすのも良くないです😣ウチは一階ですが、防音シートとじゅうたんは引いてあります😃

No.6 07/05/21 12:45
お礼

>> 5 ありがとうございます 足音は親もうるさく、あちこち住みましたがはじめてです、ベランダで子供が、ガタガタ遊んでますし、ジュータンなんかしいてないと思います。よく床跳ねたりもの落としたりしてるんでーこれから窓開ける季節うんざりしてます。音が響いてるって二階に住んでると、わからないんでしょうか?一応不動産に相談したいと思います

No.7 07/05/21 13:07
通行人7 ( 20代 ♀ )

私は1階に住んでます‼
アパートに入る段階で、小さい子供がいる場合は2階は進めない‼
って言われました。
石投げるのはもちろん怒ります💨
2才の子に静かにしろ‼って言ってもきかないですよ😥子供は騒ぐのが仕事みたいなもんですから…
それでも、注意はしますけど…

No.8 07/05/21 13:27
通行人8 ( 30代 ♀ )

今の時代、大人でも、と言うか年寄りでも注意されたら逆ギレする人がいてトラブルになるから、直接よりも大家に言って注意してもらってはどうですか?
しかし、普通は小さい子供のいる家庭は一階に住まわすよなぁ。
一度大家にうるさい状態を主さんちに来てもらって実際に体感してもらってはどうですか?

No.9 07/05/21 22:44
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

現在二階に一歳の子供と住んでます。私の場合は一階の方も小さな子供がいたので挨拶の際お互い様という事なんですが私の方が上なので下の方にどの位響いたり迷惑してるか分からないので余り酷い様なら言ってきて下さいと伝えてはありますが‥正直小さい子供は注意しても聞かないのが現状ですが足音は心がけ次第でなんとか改善は可能だと思います。あと石は注意するべきです。最初は主さんが注意した方がいいと思います。それでも改善が見られない場合は大家さんに‥私も以前一人暮らしの時二階が母子の方で余りうるさかったので注意というよりもう少しお静かにお願いできますか?と伝えたら少し改善が見られたので良しとしましたが二階の方は一階の方がどれだけ迷惑してるかとかなかなか理解できない事もあり注意を受けて初めて分かる時もあるので一言いってあげて下さい。きっと謝り改善されると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧