注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

人付き合いが超が付くほど苦手でできるだけ避けて生きてきました。 LINEの…

回答1 + お礼0 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
22/06/27 22:49(更新日時)

人付き合いが超が付くほど苦手でできるだけ避けて生きてきました。

LINEのやり取りもそうでいったいどうやって返信すれば、相手に違和感や誤解とかを与えないですむのかなどを、かなり深く考えすぎてしまい人付き合いが面倒になってしまいます。

頑張って苦労するわりには人とのコミュニケーションが楽しくないからです。

携帯の電話も抵抗がありますし、対面でも気軽に相手に話しかけたりするのも、僕的には頑張ればいけますが滅茶苦茶つかれるし、苦手です。

小学生の頃は、ここまで人に対して抵抗はなくてクラスメイトとともコミュニケーションも楽しかったのですが、あることをきっかけにトラウマのようになり、急に輪に入るのが怖くなり悪化したと思います。

どうしたらもっと違和感なく気軽に人とやり取りができるのか等々、アドバイスを頂ければと思います。

タグ

No.3570912 22/06/27 22:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/27 22:49
匿名さん1 

第一印象を良くすると、友達に対するコミニケーションが「上手くいかなくなります」。実はそうなんです。つまり、「この人、大丈夫かな?」っていう印象から始まった方がコミニケーションは楽になります。IT企業の社長より、出川哲郎(知っているか分かりませんが芸人さんです。)の方が話しやすそうでしょ?愛されるポンコツになって下さい。例えばLINEなら、誤爆するとかね。ビジネスの場ではダメですが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧