注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

学生です。いつものクラス別の友達と帰っているのですが、その子が高校入った途端に他…

回答4 + お礼1 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
22/07/01 11:12(更新日時)

学生です。いつものクラス別の友達と帰っているのですが、その子が高校入った途端に他の子と5人組グループになっていつも調子乗ってるんです。例えば下校の時に、こっちはLINEで聞いているのに、10分以上またされたのに、五人で出てきて、ごめんもない。ある日は、人を20分待たせといて、「今から六人で○○行こーよ!」と、私を誘ってきます。いや、お前ら知らねえし誰だよ…と思いました。人を待たせといて謝りもしない友達にもイライラしますが、その五人グループとしてにはもっとイライラします。一緒に帰るの減らした方がいいですかね?正直今病んでいるので限界です…

タグ

No.3572681 22/06/30 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/30 17:02
匿名さん1 

一緒に帰るの減らした方がいいと思います。
イライラするってことは合わないってことですよ。
無理してその子に合わせる必要ないですよ。

その子もあなたともう少し距離を置きたいと考えてるんじゃないかな。
例えば「二人きりよりみんなで」とか、そういう付き合いに切り替えたいんじゃないかな。

No.2 22/06/30 17:06
匿名さん2 

学生って現代では一般的には大学生以上の事を言います。

高校生なら高校生って言った方が自然です。

調子乗っているっていうのは、あなたの立場が上というのが前提で、相手が下じゃないと言えないんですけど、現代に日本において身分制度は廃止されていて、基本的に平等なんで、どちらかというと、調子乗っていると考える人の方が、そもそも調子に乗っていると言えると思います。

中学生~高校生くらいだと、こういう言葉を使いたい年頃かもしれませんね。

調子に乗っているかどうかはさておき、待たせて謝罪もないのは失礼ですね。

ここで確認なんですけど、待たせているっていうのは時間を約束しているのでしょうか?

昔のことをたまたま思い出してきたんですけど、確か帰る前にはホームルームがあって、担任によって遅かったりすることがあった気がしますね。

そうすると、本来時間が決まっているはずのホームルームを長引かせて、帰る時間が遅くなったのはその担任のせいじゃないですか。

友達のことを待っていたので、友達が謝ってもダメではないですが、そもそも悪いのは担任ですよね?

私も友達を待っていたことがあるんですけど、その友達の担任のホームルームが長くて、確か学年主任だったかな。待たされてイライラしてました。

昔はスマホなんてなくて、私はPHSとポケベルを持っていたから、いつでも連絡が出来たのだけれど、友達はポケベルしかなかったから、公衆電話を使えるまで、返事も出来ないんですね。

まぁ、待つって嫌じゃないですか。
イライラするじゃないですか。

教員って、遅刻したら文句言ってくるくせに、自分が終わる時間守らなくても謝罪しないっておかしいですよね?

だから、教室に乗り込んでいって、先生ホームルームの時間はもう終わってるんで、○○の事を連れて帰っていいですよね?遅刻したら文句言うじゃないですか?なんで待たないといけないんですか?その話って本当に今する必要あります?いつも待たせているんだから印刷してきて配れば良くないですか?って言ったことがありますね。
連れて帰ってはダメなようで、友達は先に帰って良いっていう事だったんで、先に帰ってました。というか学校の外で待ってました。

No.3 22/06/30 17:30
お礼

>> 2 いや、その子はHRが終わっているのに、私を待たせてグループで話しているんです。もう皆必ずHR終わっている時間帯ですから。後、私は掃除当番で私の方が待たせている立場だなって思っているのに、その子はもうほとんど全学年帰っている時間帯に現れるんです。
調子に乗ってるという発言は確かにダメでしたね。すみませんでした。

No.4 22/06/30 17:40
会社員さん4 ( 20代 ♀ )

ないがしろにされてるのに気を使う必要ないですよ。
主さんも別の友達を見つけるか、1人でも平気なら割り切っちゃいましょ。
待たされたら、先帰るねってLINEして帰っちゃう。
他の子も一緒にと言われても気乗りしなければ、今日は帰るわ〜って言って帰っちゃう。

No.5 22/07/01 11:12
匿名さん2 

>その子はHRが終わっているのに、私を待たせてグループで話しているんです。

そうなんですね。
それなら待たずに帰れば良いのにと思います。


>もう皆必ずHR終わっている時間帯ですから。

いずれにしても、話しているところを見たのなら、HRも終わっているのでしょう。


>後、私は掃除当番で私の方が待たせている立場だなって思っているのに、その子はもうほとんど全学年帰っている時間帯に現れるんです。

あなたの掃除当番を待っている間に、そのグループと話をしていたところ、話が盛り上がって時間が遅くなった。
という状況のような気がしました。

元の質問も再度読み返してみたんですけど、「こっちはLINEで聞いているのに」というのは、
LINEで聞いたらすぐに答えるのが当たり前っていうのが前提になっていませんか?

LINEというのは、メッセージをやり取りするためのツールで、そのLINEを送ったら必ず相手が見るわけでもないし、
必ず返事をすることが決まっているわけじゃないですよ。

メッセージの返事より、今目の前で話している人の会話の方がどちらかというと、優先されやすいと思いますけど。

LINEで聞くシチュエーションがいまいち理解出来なくて申し訳ない。

待っていて、相手がいる場所がわかっているのなら、学校という限られた範囲である程度近い場所だから、私なら最初からそこに行きますけど。
ましてや、一緒に帰ろうとしているんですよね?
一緒に帰ろうとしているのだから、とりあえず合流しません?
合流したけど、あなた以外の人たちだけで話をしていて、あなたは無視されてしまうということ?
それなら、酷すぎると思いますし、そんなヤツは友達でも何でもないので、二度と一緒に帰る必要もないと思います。


>調子に乗ってるという発言は確かにダメでしたね。すみませんでした。

私に謝る必要なんてないですよ。
そのような考え方で、あなたの今後の人間関係がギクシャクしてしまうのではないかと気になって、指摘しただけです。
おっさんなんで、説教好きなんですね。失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧