注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

離婚!親権!

回答3 + お礼1 HIT数 702 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
07/05/21 21:15(更新日時)

初めまして。去年11月に夫婦話し合いで離婚が決まりました。数日後に親権や細かい話し合いもあって話してるとまたケンカになり妻は俺に暴力(やってないのに)だと言い警察に電話…警察は来ましたが妻がケガも何もしてなくて、大丈夫ですと言った為に警察は帰りました。次の日に俺が仕事でいない時に自分の連れ子と俺との間に生まれた現在11ヶ月の娘を連れて福祉に駆け込みDVでと訴え逃げました。数日後には調停の申し立て書とDVの訴状が届きました。12月から隣町に4人で住んでるのがわかりました。12月から3月まで5回の調停をやりましたが不成立に終わりこの先は裁判になると思います。現在、妻はワンルームアパートで4人暮らしで仕事も1ヶ月に10日も行かない、何故か1ヶ月位で仕事を辞め、また仕事を変えるって感じです。11ヶ月の娘は保育園に預け自分は仕事をしてません。生活保護をもらってるんです。娘には週末会えるようにはなりましたが近くにイトコがいて娘がいないと羽を伸ばしてます。まだまだ書き足りませんが、やはり男親は親権取るのはかなり厳しいですよね?妻は鬱病あり。

タグ

No.357301 07/05/21 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/21 17:55
悩める人1 ( ♂ )

私は先月 3回の調停を経て離婚した者です。当初 親権を争うつもりでいましたが、弁護士と話し合いの結果 2才半の娘と9ケ月の息子は年令的に 例え相手に不貞があったとしても 親権を取れる確立は0に等しいと言われました。  しかし0では無いとも言われましたが あくまで法律上は離婚理由と子供のこれからについては 分けて考える様です。しかし0でない確立に対して私は親権を争わなかった事に 今 後悔しています。主さんは 後悔せぬよう頑張って下さい!

No.2 07/05/21 18:19
匿名希望2 ( ♀ )

元同僚女性は不貞行為から離婚しました。子供3人(みんな幼い)の親権は旦那側へ行きました。決め手は同居で親は退職した為旦那が仕事中見ていられる人がいる。保育園に通ったとしてもお迎えに行ける人がいるから。
だったそうです。元同僚の両親は働いているので 旦那側と比べたら不利で弁護士に相談しても親権を取るのは無理に近いと言われ諦めたそうです。
ですから、主さんがその元同僚の元旦那様のような状態なら 親権を取り戻せる可能性があると思います。

No.3 07/05/21 19:48
お礼

書き込みして下さった方々ありがとうございます。調停でも生活してた時はどぉであれ保育園や自宅に裁判所の調査員が調査に行ったらしいですが奥さんは鬱病でもないみたいだし保育園もちゃんと送り迎えしてるし問題ないので奥さんにどぉですか?と言われましたが、何日に調査に行きますからねと嫁さんに言ってから調査に行ったって意味ないでしょ!そんなんなら誰だって良い子になりますよと言って反対しました。しかも嫁さんは俺のせぃで鬱病になったと言ってるらしいし。男の影もあるみたいですが証拠が掴めません。妊娠発覚時も自分はこれから遊びたいから産みたくないと言っていた通りイトコのおばさんと夜な夜な遊びに出てるし。嫁さんの周りには、そのイトコしか身内が近くにいません。たまに自分の中学3年の娘を保育園に迎えに行かせたりして良い印象を与えようともしてるみたいです。やはり調停員が言うよぉに出て行ってから嫁さんが良い子になってる限りかなり俺が親権を取るのは難しいでしょうか?赤ん坊を手放したくないのも生活保護の額が減るからとも思われるのですが。

No.4 07/05/21 21:15
通行人4 ( ♀ )

素行調査してもらい証拠を突き付けるしかないのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧