注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

保護者が居なくなったら府立高校は辞めないといけないんでしょうか? 高校2年…

回答1 + お礼1 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/07/01 11:26(更新日時)

保護者が居なくなったら府立高校は辞めないといけないんでしょうか?

高校2年生17歳の子供と2人暮らしです。
子供のバイト代が月7万〜9万円あって自分で管理してもらってます。
退職してから1年くらい生活保護で生活させてもらっているのですが2ヶ月程ケースワーカーさんにまともな連絡をしていません。
子供の為にはせめて卒業するまでは保護者としてちゃんと衣食住や健康保険など維持しなければいけないことは理解しているのですが、もう私が居なくてもいい様な気もしてまともな生活を続ける気力が湧きません。
いろんなことがどうなってもいい感じがします。子供だけ卒業までの高校生活が続けられるならそれだけでいいんですが。

タグ

No.3573170 22/07/01 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/01 11:14
匿名さん1 

保護者であるあなたがいなくなるのか、保護者となる人が誰もいなくなるのか、後者なら無理なんじゃないでしょうか。

No.2 22/07/01 11:26
お礼

>> 1 血縁者が私しか居ません。やっぱり子供だけでは無理なんですね。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧