注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

こんな人がいたら、どんなアドバイスをしますか? 長年の部署(直接部門)でうまく…

回答3 + お礼0 HIT数 202 あ+ あ-

匿名さん
22/07/01 22:19(更新日時)

こんな人がいたら、どんなアドバイスをしますか?
長年の部署(直接部門)でうまくいかず、新しい部署(間接部門)に移動。
特定の上司には可愛がられるタイプだが、部下からは嫌われることが多い。
人に対して責任を求める傾向が強い。このままだと間接部門でも期待ほどの働きができそうにない。

タグ

No.3573475 22/07/01 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/01 21:25
匿名さん1 

お前が上司なんだから部下のミスは全部お前の責任だ。
部下が出来ないならお前の教え方が悪い。
部下に八つ当たりすんな。

No.2 22/07/01 21:28
通りすがりさん2 

>人に対して責任を求める傾向が強い
ここですかね。

責任を求める前に、まずは部下との調和を考えた方がいいと。嫌っている相手だとどんな意見も聞き入れ難いから、尚更責任云々は遠くなる。

周りと上手くやってこそ、意見や指示が通るわけで。少なくとも上から気に入られても下を上手く扱えなければ、会社としては不要な立場と判断するしかない。

No.3 22/07/01 22:19
匿名さん3 

人は図星をつかれると怒る。
本人が改善する気がなければ変わらない。
一番いいのは移動前の部署での仕事をしっかり振り返って自分で改善点を見つけ出すことでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧