注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

上手くいかなかったらどうしようって考えてたら、上手くいかなかった時やっぱりなで諦…

回答5 + お礼0 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
22/07/01 21:55(更新日時)

上手くいかなかったらどうしようって考えてたら、上手くいかなかった時やっぱりなで諦めがつくし、上手くいったらその分すごく嬉しいので、自分の心を守るためにずっとこういう考え方をしているのですが、今日そういう考え方はしない方がいいよと言われてしまいました。
その方が言うには、いつも上手くいくと考えた方が良いよとのこと。でも、もしそう考えて上手くいかないことが続いたら、私なら絶対病んでしまう。それなら最初から期待しない方が良い、と私は思うのですが、皆さんはどうですか?

私にアドバイスをしてきた人は、良いことを言う方なのですが、少々ポジティブの押しつけがすぎると言うか、明るく同調圧力をかけてくるような方で苦手です。でも、世の中そっちの方が主流なのかな。

タグ

No.3573489 22/07/01 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/01 21:42
匿名さん1 

RAPTブログとの出会いによって、後ろめたさや疚しさ、不安や後悔などが一切ない幸せな人生を歩めるようになった(十二弟子・KAWATAさんの証)

https://rapt-plusalpha.com/34490/

ぜひ読んでみて下さい!

No.2 22/07/01 21:50
匿名さん2 

思想はそのままに表現をポジティブにしてみるのはどうですかね?

『駄目でもともと!失敗は経験値!成功すりゃラッキー!』

的な。

No.3 22/07/01 21:53
匿名さん3 

私も期待しないほうです。

いつも上手くいくと考えたほうがいい人は上手くいくと考えればいいですけど、
それを他人に押し付けないでほしいです。
そういう人に何か言われたら「はあ」とだけ返事をして、
心の中で「うるさーい、ほっといて!」と悪態をつきます。

あなたはあなたのやり方で、ご自分の心を守ってください。

No.4 22/07/01 21:53
通りすがりさん4 

考え方の向き不向きもあるでしょうからね。

私は上手くいくとも、上手くいかなかったらとも思わず、どうにかなるっしょで生きてます。

主さんと同じく上手くいく!だといかない時にキツいし、上手くいかなかったら…と考えてる時間もストレスしかないので、どっちも考えないです。

なるようになるし、ならないもんはどうやってもならんのよ。って感じで(笑)

No.5 22/07/01 21:55
匿名さん5 

人それぞれ。私は楽観出来ないので限界まで頑張ったからこれで失敗しても実力だから仕方ないと腹を括ってます。楽観しそうになれない人は何らかの形で腹を括るしかないかな? 主さんの方法もありだと思う。悲観して努力しないは良くないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧