注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

中1女子です。 学校に行くのがすごく辛いです。クラスではとても楽しいのですが、…

回答3 + お礼0 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
22/07/05 16:44(更新日時)

中1女子です。
学校に行くのがすごく辛いです。クラスではとても楽しいのですが、部活がすごく嫌です。
友達に誘われて入った部活なので、当然下手です。その上理解力もないので、違うことをしてしまうことがよくあります。
そのせいで、部活の友達に避けられています。先輩もいい印象は抱いていないと思います。話しかけたら話してくれるからまだいいんです。でも、これ以上できないことが続くと、もう相手にもされなくなってしまうのではないかと思い、とても不安です。
辞めたいけど、部員が少ないので辞めづらいです。楽しく続けられる方法はないでしょうか。

タグ

No.3573790 22/07/02 09:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/02 10:33
匿名さん1 

自分の好きになれそうな部活に変更しましょう
嫌々やっても回りが嫌がるでしょうから
替えた方が良いです

No.2 22/07/02 10:40
匿名さん2 

こんにちは。自分がやってみたいと思って始めた事や決めた事なら人間なんとか頑張れますが、嫌々やらされてるとでは違ってきます。当然辞めたくもなりますよ。
友達も誘っておきながら何のフォローもなし。なんだそりゃ

自分が苦痛に感じているなら辞めた方がいいかと。学校って部活だけが全てですか?
実際にやってみて自分に合う・合わないがわかることだってあるんです。やってみて私には合わなかったので辞めたいですって伝えればいい。色々なことに挑戦する機会やチャンスが多いんだから最初は三日坊主上等でいいと思います。
お友達に悪いとか合わせる協調性も大事かもしれません。けど自分の意見を尊重したっていいんだよ。長々とすみません

No.3 22/07/05 16:44
匿名さん3 

部活ってそんな無理してまで続けなきゃいけないの?
どうせ3年になったら辞めんのに。
部員少ないとか関係ないよ、あなたのせいじゃないし。
言い方悪いけど避けられてるならいてもいなくても同じじゃね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧