注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

夫にありがとうと言えない。 平日はワンオペで、土日休みの夫はたまに、寝かし…

回答14 + お礼2 HIT数 561 あ+ あ-

匿名さん
22/07/05 13:57(更新日時)

夫にありがとうと言えない。

平日はワンオペで、土日休みの夫はたまに、寝かしつけをしてくれます。
1歳の子供がおりますがとても寝付きが悪く背中スイッチがすぐに作動していまいます。
なのでいつも寝かしつけは苦労しています。

そんな毎日を、送っている私の前で
夫は1日寝かしつける時になかなか寝れない子供を抱いて
はぁーとため息をついたり、
全然寝てくれないっとギブアップしそうでした。

その時点で、イラッときていたので
頑張れと冷たくあしらってしまいました。
また寝かしつけはとても孤独です。
しかも1時間とか2時間格闘しているとなんだこの時間はとなんとも言えない気持ちになります。

なんかそういうのも味わってほしかったんですよね。
私の気持ちをわかって欲しかったというか。。。

寝かしつけ終わった時に
いつもこんなに大変だったんだねーありがとう。
なんて気の利いた事を言ってくれたらこちらもありがとうと言えるのですが、

はぁーやっと寝たよー。
とかだと、なんなの?ありがとうって言って欲しいの?
1日寝かしつけたくらいで。
私はいつも毎日毎日やってるんだよ!

むしろあと3時間後くらいにはまた起きるから、寝かしつけないと行けないんだよ!

と思ってしまい素直にありがとうと言えません。

掌で転がすためにも、一応言えた方がいいのでしょうが、
ありがとうとおだてても私の気持ちはわかってもらえないのかと思うと悲しいです。

うわべだけで接していたらいつかこころも離れてしまいそうです。

皆さんはこういう時でもやっぱり旦那さんに感謝の気持ち伝えてますか?

タグ

No.3574118 22/07/02 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/02 21:10
匿名さん1 

全部ありがとうは無理ですが、言える時には出来るだけ言っています。

ありがとうはちょっと違うなと思ったときは、お疲れ様とかです。
大変だったでしょ!こっちはいつもなのよ~的な感じでいう時もあります。

No.2 22/07/02 21:11
匿名さん2 

私も素直にねぎらいの言葉は出ないな。
お互い相手の大変さは本当にはわからないだろうから。
普段からうまく愚痴や弱音や相談したりできてたら違うんでしょうか。
自分にとっての日常が相手にとってもたまにのことだと温度差あるよね。

No.3 22/07/02 21:16
お礼

>> 1 全部ありがとうは無理ですが、言える時には出来るだけ言っています。 ありがとうはちょっと違うなと思ったときは、お疲れ様とかです。 大変… たしかにありがとうは違うけど
お疲れ様なら言えそうですー!

育児するのを当たり前になってほしいのに毎回毎回ありがとうっていうのなんか違うなって思ってたんですよね!

No.4 22/07/02 21:22
お礼

>> 2 私も素直にねぎらいの言葉は出ないな。 お互い相手の大変さは本当にはわからないだろうから。 普段からうまく愚痴や弱音や相談したりできてたら… たしかにうちは愚痴や弱音をあまり言い合えない感じです。
主人が昔はすぐ弱音を言う人だったので、もうちょっとしっかりしてよと言っていたら
私も言えなくなったし、主人も言わなくなってしまいました。

お互い思っていることを言えたらいいのかもしれません。

ほんとにそうで、夜中の寝かしつけを1度だけお願いした事があって、
その時は、夜何回も起きないと行けないから早く寝るね!と言って子供より早く寝た事があります。

いやいや。普通そんな事できないから。
子供が寝てからいろんな家事を終わらせてやっと寝て、何時間かおきに起こされて、
朝も6時に起きるんだよ!
とそこでもイラッとしていました。

No.5 22/07/02 21:25
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

旦那の側で、しかも子供がいない者で申し訳ないですが、その状況じゃ、ありがとうなんて言えないですよね。

仮に俺が旦那さんだったとしても、あなたをイライラさせるだけかもしれません。

でも一応、俺は妻に、ありがとうと言うようにはしています。

もちろん、うちには子供がいないので、その質やレベルは、あなたには遠く及ばないでしょうけど。


感謝の気持ちを言葉に出すことは、本当に重要だと思います。ただでさえ、相手の心や考えていることが読めるわけではない普通の人間ですし、全くの他人ならともかく、夫婦だと、一生一緒にいる約束をした者同士ですから。

なので、あまりにもと思った時には、あなたからはっきり言ってもいいと思います。育児に関して、日頃大変な思いをしていることを。

旦那さんのお仕事が大変なのかもしれませんし、それに対する感謝もまた必要かとは思いますが、だからといって、感謝の言葉がなくとも、それは至って当たり前のことだと俺は思っているくらいです。でもありがとうと言ってもらえると、がんばろうかという気にはなりますね。

ですが、育児はあくまで二人でするものだという認識ですので、大変な部分は分け合うことで何とかしていくことが当然かと思います。分け合うことで、こういう大変さがあったんだと気づくはずですので、いつも大変なのにありがとうと、むしろ自然に出てきてもおかしくはないとさえ思えます。

上述しましたが、一度きちんと話し合いをされた方がいいと思います。それこそ、泣きながらでもいいと思います。本音を言えず、我慢し続け、自分自身をごまかしていくのは、本当に良くなく、そんな中で育っていくお子さんもかわいそうだと思います。

毎日おつかれさまです。長くなってしまって大変恐縮ですが、元気で素直なお子さんに育ててあげて頂きたいと思います。

No.6 22/07/02 21:27
匿名さん2 

うちも夫婦でそういうの言い合ってないんですよ。
私があまり人の弱いところ見るのが苦手で。
でも人に言うなって言ったら自分も言えなくなるんだよね。
悪い意味でお互い様になっちゃいました

表面上は揉めないけど中に溜まるんだよね、、、良くないんだけど難しい。

No.7 22/07/02 22:33
匿名さん7 

子どものために、「ありがとう」「ごめんね」はどんなときでも言うようにしています。子どもは親のそんな姿を見て育つと思うので。

子どものためと思えば、言えます(笑)

No.8 22/07/03 06:07
匿名さん8 ( 40代 )

たすかったー。とかいいます。

No.9 22/07/03 18:01
おしゃべり好きさん9 

ていうか、それは普段、主さんが頑張りすぎなんだと思います。

寝かしつけなんてしなくても、ほっとけばそのうち寝ますよ。
最後寝入りばなにグズるときだけ付き合えば良いんですよ。

朝日浴びさせる、夕方以降は部屋を暗くする、みたいな努力はしましたが…。

3歳くらいの頃は遊んだまま廊下で行き倒れで寝てる、みたいなこともしょっちゅうでしたね。

シンドすぎると、旦那さんに素直にありがとうが言えない気持ちは分かります。

ただでさえ、お母さんは基本、限界まで頑張ってるので…そういうときは、自分が頑張りすぎてないか?やりたくないことをやりすぎてないか?やらなくてすむことはないか?
考え直してみるといいと思います。

2歳以下の子なんて、死なさずに育てていられば、それで万々歳ですから。
これやらなくて死なないよなー、ってことは、積極的に省いて大丈夫ですよ。

No.10 22/07/03 18:06
おしゃべり好きさん9 

9です、追記です。

そういえば、私もちょうど子供が1歳くらいの頃、何をどうすればよいか分からなくなり色々悩んで。

結果、

「第二子にできないようなことはやらない」

て、決めました。

子供のためには、つい何でもしてあげたくなっちゃうのがお母さんですが、お母さん自身の休息も必要な時期だと思いますよ。

No.11 22/07/03 22:26
匿名さん11 

どんな状況であれ、してくらたら、ありがとうと伝えます。

自分がもっと頑張ってるからといっても、一つでも旦那が何かしてくれれば、助かったことにかわりないですから。

それにありがとうと先に言えないのに、自分には先に感謝してくれなんて、私は言えないです。

三つ子を育ててきましたが、一度だけ夜泣き対応してくれた時のこと、今でもありがとうって思ってます。

No.12 22/07/04 15:17
匿名さん12 

昔の人は旦那さんが帰ってきたら、今日も一日お疲れ様でしたと言っていたと祖母から聞いた事を思い出しました
育児も仕事もお互い思いやりをもって出来ればいいのに
意地を張り合うより素直にありがとうと言えればいいですね

No.13 22/07/04 23:39
おしゃべり好きさん9 

>12さん
横レスすみません。

それができていのは、多少なりと育児をシェアできていたからだと思いますよ。

サザエさんは、タラちゃんを構ってますか?
もちろんタラちゃんの世話もしてるけど、フネとシェアだし、遊ぶのはカツオやワカメがやってますよね?

同居家族じゃなくても、昭和平成の中盤までくらいは、専業主婦も多くて、集まって子育てシェアしていたから、成立していたんだと思います。

今は完全ワンオペです。

そもそも、育て世帯が少数派で夜泣きやお出かけ等でも気を使う。
そして、子育て世帯同士でもコロナやアレルギーのことでお互いかかわりたくない、てなりがち。

上の子は10年前の子育てだったというママ友は、よく友達の家に集まって、子供同士遊ばせながら過ごしてた、と聞きました。
また、町中でも赤ちゃん連れだと、話しかけられて、その場で色々可愛がってくれる人がよくいた、という話も。

いまはそんなこと、殆どしないし、みんなコロナがあるので話しかけたりしてこないです。

1秒も目が離せず、遊び相手も全て母親がその役を引き受ける必要がある。

本当に完全にワンオペ。

肩身が狭いし外出もしにくい。
そんな中で、限界ギリギリでやってるんですよ。

育児している母親を取り巻く環境が、全然違うので、軽々しく「昔は〜」などと言うべきではないと感じます。

No.14 22/07/04 23:45
主婦さん14 

でしょー?
お疲れさまー。
大変なんだよ、寝かしつけ。
それを私は、毎晩やってることをお忘れなくねー。
私、偉いでしょ?

って、したり顔で言ってやります(笑)

大変なこと、辛いことは、茶化して笑いに変えるのが私流。

No.15 22/07/05 09:49
匿名さん7 

1歳の子が寝てくれないのはストレスですよね。
でも、寝てくれないのは、眠たくないからです!就寝時間をずらしてみたらどうでしょうか?ストンと寝てくれるまで。

今って夜は涼しいですよね?私は、子が小さいときに寝てくれないときは、思い切って家族みんなでお散歩してましたよ!いつの間にか胸の中で寝ていたりもありました。もちろん、抱っこはパパの役目!そして散歩後は「抱っこ助かった!ありがとう」と自然に出てました。

スレ主さんが都会住みならできないかもしれませんが。
私は田舎住みなので、夜の虫の音を聞きながらのお散歩はかなりリフレッシュでした。ダイエットにもなるし。

No.16 22/07/05 13:57
匿名さん11 

昔の方が育児シェア出来てない時代でしょ。

妻が家事、育児が当たり前、夫は働くのみ。

今の時代の方が、協力してくれる旦那さんが多いし、こんな会話もできるじゃないですか、ワンオペだ!なんて。

昔にこんな会話してたら、周りから、

女だから当たり前でしょ、男は外に働きに出るもの、女は家事と育児をするもの!何言ってんの!

って言われますよ。

サザエさんなんて、とてもいい例なだけであって、あんなうまくいってる家族そんなにないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧