時々詩や短歌を読むのですが、その楽しみ方について、自分はただ感覚で、あぁいいな〜…

回答1 + お礼0 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
22/07/03 07:07(更新日時)

時々詩や短歌を読むのですが、その楽しみ方について、自分はただ感覚で、あぁいいな〜とかかっこいいな〜と感じているだけです。それでも全然良いとは思うのですが、専門的な知識があまりないためか、時々全く意味の分からないものに出会います。何を言いたいのか分からないです。そこを楽しめないのがとても残念なのです。正直こういう芸術?は自己満足なとこもあると思うし、自分が詠む時も別に読み手に自分の思いが伝わらなくても、自分が言いたいこと書けたらいいかな〜みたいな感じですし。それでも何も理解できないのは悲しいです。やはりちゃんと
勉強しないと分からないのでしょうか?

タグ

No.3574301 22/07/03 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/03 07:07
匿名さん1 

そういうふうに考えられるようになったら更に調べたらいいと思いますよ。そうやって理解を深めての繰り返しじゃないでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧