注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

軽度の発達障害者で7年ほど通院させてもらっている心療内科医に相談したら「あなたは…

回答12 + お礼19 HIT数 1304 あ+ あ-

心配性さん
22/07/06 22:51(更新日時)

軽度の発達障害者で7年ほど通院させてもらっている心療内科医に相談したら「あなたは嫌な人間や仕事に当たるとすぐ逃げ出すから人間力が低い!!!
だから作業所に行きなさい」と指摘されました。
父に話すと「工賃がすごく安いし、障害基礎年金までもらっても生活できるかいや!!
それに社会人経験があるのに逆戻りだろ⁉」と突っ返されました。
作業所2件ほど電話で問い合わせたり見学させてもらいましたが、最終的に「検討されてはどうですか?」と言われました。
正直,俺は新たに人間関係を築いていく自信がありませんし,しんどいです。心療内科医も多忙とは言え,伝えられなかったのが残念です。後日の診察日に伝えます。
そこで昨日から着眼しているのがNFTアーティストです。
勉強不足で至らない点がありますが,インターネットで調べていくと「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)とは、「代替ができないトークン」を言います。トークンとはブロックチェーン技術を使い、データの改ざんが困難な「暗号資産」のこと。
ブロックチェーンは「分散型台帳技術」で、複数人が同じ台帳情報を持つため、改ざんが非常に難しくなるテクノロジー。
ジャンルはアート(デジタルアートや音楽、トレーディングカード,ゲーム(ゲーム内のアイテムも含む),ファッション,会員権,不動産など」だというのを知りました。
NFTアートで日銭を稼いでいこうと考えておりますが,正直やっていけるか不安です。
やめた方がいいですか?

22/07/04 13:56 追記
相当まいっていたんでしょうね。
俺はまだ、心療内科医に「新たに人間関係を築いていくのがしんどいっす」って話してません。
心理士に話すにしても最初から言わなきゃなりませんし、金もかかるのでしんどいっす。

22/07/05 11:14 追記
市役所の障害者支援課に行ってきてまして職員に相談しましたら「話を聞く限り、就労移行支援を受けてから就労定着支援と言って一般企業に就職した人に一定期間、企業などとの連絡調整を行うと同時に必要な助言等を行うサービスを利用した方がいいかと。
例えば一般企業に人間関係で悩んでいるとホウレンソウしたら適材適所で貴方を異動してくれますよ」と言ってました。

タグ

No.3574515 22/07/03 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.20 22-07-06 08:14
匿名さん8 ( )

削除投票

私の二つ前の職場に、鬱になった男性が障害者枠で働いてました。
介護職ですが、働きながら介護福祉士の資格費用も働きながら取得費用は出してもらってました。

人手不足の介護なら就労支援で働けると思います。

その後、自宅近くの介護施設に転職して給料も月6万アップし年収も200万超えたと言ってましたよ。

主さんも介護職なら人手不足なのでステップUP目指して働いてみたらどうでしょうか?
一度介護職をすると、引く手あまたですよ。


No.12 22-07-03 15:56
悩める子羊さん3 ( ♀ )

削除投票

自分もそうだけど、軽度でも障害あるなら生きづらさあるでしょう。

楽したいっていうか、もう限界なんじゃないでしょうか。
発達障害があるならそれに対応できるカウンセラー探した方が良いと思います。
臨床心理士か公認心理師で。

No.8 22-07-03 13:05
匿名さん8 ( )

削除投票

自分の特技や得意な事を仕事にしたら?

ここで、主さんが出来るかどうか聞いても返事は無理です。
なんでも挫折するなら、一人でやるのも辛いのでは?

得意な事は長続きするし、苦じゃないでしょ?

少しばかり、知識をかじった程度で物事をやろうとすると、大失敗しますよ。

上の方も言ってますが、主さんが出来る力があるなら、ここで相談などせずに既に初めているだろうからです。 

世の中は甘くないです。

精神脆弱でなくでも、皆苦しみ働いてるのですよ。
この、私もね…

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/07/03 12:47
お礼

>> 2 >ジャンルはアート(デジタルアートや音楽、トレーディングカード,ゲーム(ゲーム内のアイテムも含む),ファッション,会員権,不動産など」… 賞はもらったことはありません。
不動産は過去に電車で1時間ほどかけて講習に行ったり、独学で勉強したことはあります。

No.5 22/07/03 12:50
お礼

>> 3 そんな患者を攻撃する医者いるんか。 医者もいっぱいいっぱいなんだろうけど。 受けるならカウセリングとか受けたほうが良さそう。トラ… 心療内科医も書く書類が山ほどあってイラついてらっしゃったんやろ。かと言って患者に奴当たりはアカンけどな。
カウンセリングか…副院長によく診てもらうことが最近多いからな。抜けてるところは沢山あるけど院長より穏やかやな。
カウンセリングを受けるなら副院長に診てもらうわ。

No.9 22/07/03 14:40
お礼

>> 8 確かに本気ではないっすね。
ここで聞かないでとっととやってますわ。
まだ宣言した方が遥かにいいっすよ。
特技か…フォークリフトか人を怒らすくらいですね。
しばらくはリフトは乗りたくないっすね。
とにかく組織に縛られずに決まった時間帯に働きたくありませんな。

No.11 22/07/03 15:13
お礼

>> 10 そうっすね。馬鹿みたいにスレ立ててますね。一旦立ち止まって、調べたり自分でこれでもかと考えてから答えが出ないときにスレを立てます。
自業自得とは言え、誰かに聞いてほしいんでしょうね。
楽して稼ぎたい気持ちが頭の片隅にありますね。そうじゃなかったら、こんなスレ立てませんもん。

No.16 22/07/04 10:42
お礼

>> 12 自分もそうだけど、軽度でも障害あるなら生きづらさあるでしょう。 楽したいっていうか、もう限界なんじゃないでしょうか。 発達障害がある… 副院長も院長と同じ考えでした。
障害者支援センターに俺の担当がいますから相談してみます。

No.17 22/07/04 13:58
お礼

>> 8 自分の特技や得意な事を仕事にしたら? ここで、主さんが出来るかどうか聞いても返事は無理です。 なんでも挫折するなら、一人でやるのも辛… そもそも絵を描くのが好きじゃなかったっす。すっかり忘れてましたよ。

No.19 22/07/05 12:17
お礼

>> 18 ってことは就労支援AB型だろうが、就労定着支援を利用しても無理ってことですか?
かと言ってフリーランスは全て自分でやらないといけませんから俺には無理ですな。
障害基礎年金と工賃だけ貰っても生活できませんしね。
言ったら怒られますが、最悪生活保護を受けるしかありませんね。

No.22 22/07/06 08:39
お礼

>> 20 私の二つ前の職場に、鬱になった男性が障害者枠で働いてました。 介護職ですが、働きながら介護福祉士の資格費用も働きながら取得費用は出してもら… 介護は向いてないっすよ。
協調性は低いし、綺麗好きですから。
さっきインターネットで調べたらそう書いてました。

No.24 22/07/06 09:11
お礼

>> 23 転職30回ほどしちゃってる俺を雇ってくれるバイト先があればいいですけどね。
好き嫌いは半端ないし、嫌な仕事や人間に当たるとすぐ逃げちゃいますもん。
もしかしたら生活保護を受けるかもしれませんね。

No.27 22/07/06 15:36
お礼

>> 25 主さん自身の回答で答えが出てるように思いました。 主さんは生活保護を望んでるのでは? 誰かに背中を押して欲しいのかな?と感じました。… 障害者支援センター職員に聞いてみたら行政から同居してる父と妹に連絡が来るらしく、俺が行政には父らに連絡しないように口止めすることはできるそうです。
今は就職する気はありませんから就労継続支援A•Bか生活保護か迷ってます。

No.28 22/07/06 17:36
お礼

>> 25 主さん自身の回答で答えが出てるように思いました。 主さんは生活保護を望んでるのでは? 誰かに背中を押して欲しいのかな?と感じました。… 追加すみません。
俺みたいに好き嫌いは多すぎるし、嫌な人間や仕事に当たると逃げ出す奴は働かない方がいいかもしれません。

No.30 22/07/06 22:13
お礼

>> 29 さっき、青汁王子の動画を見直して気づき直したことがあります。
俺は自分で自分を変えようとするのを諦めちゃっていることです。
迷っていることに変わりませんが、生活保護は外して就労継続支援A•B型に絞りました。
ただ、就職は一旦やめてA型かB型に絞りました。
貯蓄を崩して生活費を入れながらB型にするか、最低賃金+基礎年金まで出したらA型のどちらか迷ってます。
A型は心療内科医から反社が絡んでピンハネする企業ばっかりと聞きました。
A型B型のハイブリッド事業所があると聞きましたが、車に行かないと無理な事業所と電車で行く事業所を見つけました。
これも反社が絡んでるんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧