注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

上司に好かれているのか嫌われているのか、わからなくなりました。 それは、最初は…

回答5 + お礼0 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
22/07/04 09:22(更新日時)

上司に好かれているのか嫌われているのか、わからなくなりました。
それは、最初は、「仕事慣れた?」とか、「体、大丈夫?」「無理しないでね!」など、優しい労いの言葉をかけてくれていたので、私は上司がどんなに遠くにいても、欠かさず挨拶をしてきました。でも、時々、挨拶をし忘れる事もありました。
そんな時は決まって、翌日の朝礼の時、挨拶云々の話が出てきました。
だから、挨拶には気をつけるようにしていた矢先、ある先輩男性社員と残業する事になりました。
上司は、残業が終了するのを待っていてくれたようでしたが、男性社員と先に帰ってしまいました。
それからなんです。
なんとなく、上司が私を避けるような行動が始まったのは、、、
挨拶すると、視線をそらしたり、私が部屋に入るやいなや、出ていってしまったり、上司を見ると、さっと顔を隠したりして、嫌われているのが見てとれました。
そんな行動をされているうち、私から挨拶するのもどうなのかな?と思い始め、段々と挨拶をしなくなってしまいました。
上司も、わざとなのかわかりませんが、私の近くにいる事が多くなりました。
こちらから挨拶しても、嫌な態度を見せつけて?くるので、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。。。。。

私は、どうしたらいいでしょうか?

もしかして、好き嫌いに関係なく、モラハラを受けているのでしょうか?



タグ

No.3575126 22/07/04 06:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/04 06:25
匿名さん1 

どんな遠くても挨拶しにいくは要らなかったと思います。
それはそういう挨拶は忘れませんよというレッテルを自らに貼ってしまうので。。
するとどうなってしまうか。
挨拶がなかった時、あれ?ってなってしまいます。
上司も上司で問題行動してると思いますけどもね

No.2 22/07/04 06:53
通りすがりさん2 

上司に好かれる為に会社へ行っているみたいに聞こえます。
そうでなければ普通に仕事に集中すれば良いだけ。

No.3 22/07/04 07:01
匿名さん3 

主さん的にほしい答えではないけど
俺的に考えるから
上司に嫌われていようが好かれていようが関係ないと考えます
仕事をするのに関係ない事じゃない
好かれようが嫌われようが仕事には関係がないはずです
なのでほっておけば良いと考えます


主さん的には
なぜそうなってしまったのか
どうしたら良いかわからないと思います
その答えが知りたいと思います

けどねそうなったならほっておくのが良いかと!考えるのも面倒じゃない
仕事は出きるならほっておくのがね
主さんがほしい答えではないけど
こんな考え方もあると思ってくださいね

あとはちょっとづつ情報集めてみるとかね観察もありかも

No.4 22/07/04 07:13
匿名さん4 

上司が仕事慣れた?とか言うのは、主さんだけでなく新入社員皆に声がけされていると思います。私も、最近入った会社の上司に何回か慣れた?とか、頑張りましょうと声かけてもらっています。まるで上司がずっーと主さんを意識しているような話ですが、そうなんですか?主さんが残業するだけで待ってて、先帰って怒るなど特別な感情を持たれてるのですか?主さんも上司以上の気持ちがあるんですか?

ただの上司と部下なら、尚更もっと普通に、いちいち反応したり気にしないことです。
 
近くにいたらちゃんと挨拶をする。
その後のいちいち顔色や反応を見ない。ご機嫌伺いしない。
自分の仕事に集中する。




No.5 22/07/04 09:22
アドバイザーさん5 

可能性は二つあります。
1つ目は、主さんが感じているように、その上司から避けられている。
2つ目は、主さんの取り越し苦労で、その上司は、主さんに対して、ほかの人と同じように接している。

1の場合は、何か理由があるはずです。
主さんが、身に覚えがないのであれば、誤解があるのかもしれません。
そこで、主さんの選択肢としては、正直に自分の悩みを打ち明けて、その上司と相談する。あるいは、何も問題ないかのように、平然と振る舞う。
私は、前者をお薦めします。

2の場合は、仕事自体を意識して、上司の行動はあまり気にしないことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧