今朝、出勤時に利用していたバスでの出来事。 そのバスは二人掛けと一人掛けの…

回答4 + お礼4 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
22/07/04 17:45(更新日時)

今朝、出勤時に利用していたバスでの出来事。

そのバスは二人掛けと一人掛けの椅子の間に通路があるタイプです。
私は二人掛けに座っていて、途中で小学生が隣に座ってきました。
下車する停留所について降りようと立ち上がったら小学生は一向にどかず、
『狭いから一旦通路に出てくれない?』
と言っても
は?行けるでしょ?
と言いたげな顔をするだけ。
バスが出発しそうだったので無理矢理降りましたが、

私の対応はまずかったでしょうか?

タグ

No.3575383 22/07/04 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/04 16:16
匿名さん1 

親の躾が悪いだけなので小学生ならさすがに罪はないと思います。

No.2 22/07/04 16:22
匿名さん2 

まずくないよ。
私もこの間、通路塞いでどかない子に言ったよ。
「子供、どいて」って。

No.3 22/07/04 16:23
お礼

>> 1 親の躾が悪いだけなので小学生ならさすがに罪はないと思います。 流石に高学年くらいの子なら、
親の躾がなってなくても通れないことは分かりそうな気が…。
自分で言うのもあれですが、そんなにスレンダーな体型ではないですし…。 
やはり通れると分からない=親の躾なのでしょうか??

No.4 22/07/04 16:25
匿名さん4 

子どもでも気を使える子と、わざと知らん顔する狡い子がいます。親次第です。

たぶんその子は、強面のおじさんだったら言う通りにしてます。

No.5 22/07/04 16:25
お礼

>> 2 まずくないよ。 私もこの間、通路塞いでどかない子に言ったよ。 「子供、どいて」って。 よかったです、同じような方がいて。
どいてと言ってもどかないって…とモヤッとしてました。

No.6 22/07/04 16:30
お礼

>> 4 子どもでも気を使える子と、わざと知らん顔する狡い子がいます。親次第です。 たぶんその子は、強面のおじさんだったら言う通りにしてます。 わざと系ですか!

何時も利用する時は一人掛けの椅子にしか座らないのですが、たまたま二人席しか空いてなくて、たまに二人席の時に隣になる男の子はすっとどいてくれるので、
この子はイケメンだわーと思ってましたが、やはり親御さん次第ですか。

No.7 22/07/04 16:39
匿名さん7 ( ♂ )

良い社会人なら、それぐらいは判断出来ると思いますよ

相手の立場になって考えて見ては

私だったら とりあえず 立って 相手が通れる様にします

No.8 22/07/04 17:45
お礼

>> 7 座り続けていたのは小学生(高学年位)です。
流石に社会人とまではいかなくとも、
小学生(高学年)までいけば通れるか通れないかの判断くらいはできると思ったのですが、何としてでも座り続けたかったみたいです。
なので無理矢理椅子の間を通りましたが、
正直、通り道を譲ってくれたほうがありがたかったからどいてくれと言ったのですが、
『は?』
って顔をされたので私が悪いの?と思った次第です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧