注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

お話聞いてください。 私は大学生です。 自分が変わり者に感じます。 私が言…

回答4 + お礼0 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
22/07/04 19:04(更新日時)

お話聞いてください。
私は大学生です。
自分が変わり者に感じます。
私が言う変わり者というのは、面白い人とかではなく、何かが自分に足りない気がします。

色々と理由があって、
・みんなができてる普通のことができてない気がする
(店とかで落ち着きがない、なんとなく幼稚園生というか子供っぽい)
・同年代と仲良くできない
・同年代とのノリが合わない
・人が怖い
・でも話すのは好きで、頭で妄想ばかりしてたり、架空の人物を作って話したりすることがある

ということです。
こういうこと調べてると発達障害とか〇〇障害とか、色々出てきましたが、バイトでのミスは少ない(多少はあるけどクビになったことはない)ので、違うかなと思いました。

自分はおかしいのではないかと、すごく不安になってしまいます。

あとわたしは、母親に依存しています。
(友達にも言われる)
甘やかされて生きてきてしまったのかなとも思います。
これから、一人で生きていく自信がありません。

最近は、死にたいとか消えたいということを考えることが増えました。オシャレに興味はないし、ストレスを食に当ててきたせいで太っているし、なんか自分に足りない気がするから、周りと違う気がするから、生きていて辛いです。
だからといって、本当に死ねるのかと言われたら無理だとは思いますが、なんだか虚無になってしまいます。


まとまりのない文章で申し訳ありません。
私は悩み癖がついてしまっているのでしょうか?
考えすぎですか?

タグ

No.3575426 22/07/04 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/04 17:25
匿名さん1 

とりあえず女性なら見た目が大事なのでダイエットしたほうがいい。それだけで自信がつくよ。

No.2 22/07/04 17:38
匿名さん2 

発達障がいにも個人差があって、バイト先でミスが少ないとしても、多少障がいがあるのかもしれませんね。

みんなができる普通のことでできないのはどんなことですか?極端に不器用ということでしょうか?
わたしも何人もその手の人を知ってますが、学生のうちならまだしも、社会人になってからが大変かもしれません。今からでも、苦手なことを努力してやれるように練習する必要があると思うし、母親への依存心を捨てていく努力も必要だと思います。
同世代の人と合わないのは、確かに辛いかもしれませんが、働きだしたらあらゆる世代の人たちと一緒に働くことになるので、まずはマナー、言葉遣い、相手の気持ちを理解できないなら、場面場面での対応をしっかり覚えて、せめて余計なことはしないようにしましょう。

できないからやらない、ではなく、
やれるように努力してください。
食べることに逃げずに、障がい(おそらくあると思います)と向き合っていくようにお勧めします。

No.3 22/07/04 17:51
匿名さん3 

私もそんな感じです、落ち着きがないとか、子どもっぽいとよく言われます。そして私も同年代よりやや上の人の方が話しやすいです。人もあんまり好きじゃないので、プライベートで友達と遊ぶと疲れてしまうから引きこもっていることも多くて、たまーにしか遊びません。妄想も好き。でも、仕事先で余程大きなミスとかしてなければ誰にも迷惑かけてないし、それでいいと思っています。
ただ、変な人扱いされて腫れ物に触られるような扱いを受けたり、気を遣われて無理矢理誘われたりするのが嫌なので、見た目だけはきちんとしてます。見た目からしてインキャな「変わり者」より、見た目はヨウキャな「変わり者」の方が干渉されないし、好意的に見てもらえるから。

No.4 22/07/04 19:04
匿名さん4 

そこに書いてある特性が
私にも当てはまるんですが
自分のことを変人か否かすら考えずに
バッコンバッコン壁にぶち当たりながら
ここまできました。
30後半の社会人です。
一人で生計立てられてます。
心を病んで吐けない過食症に
なったりもしましたが
医者にもかからず時間薬で今はそれも
おそらく寛解してます。
再発リスクは常にありますけどね。

主さんも親から自立する意思を持って
前に進む気持ちさえ持っていれば
大丈夫だと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧