注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

貧乏で生活苦、まともな仕事も出来ない現状に嫌気がしている中で選挙だと? 候補者…

回答8 + お礼1 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
22/07/05 12:03(更新日時)

貧乏で生活苦、まともな仕事も出来ない現状に嫌気がしている中で選挙だと?
候補者や党の話聞いてても魅力もかけらもなし
それなのに投票しないといけないの?
こんなに投票する気無くなる選挙初めてだわ
こんな事する暇あったら俺みたいな国民1人ぐらい救う余裕あるだろうに

タグ

No.3575892 22/07/05 08:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/05 08:58
経験者さん1 

そうだよね。

No.2 22/07/05 09:00
匿名さん2 

全然有る!
でも贔屓する理由が無い!

No.3 22/07/05 09:18
匿名さん3 

でも任期だから仕方ない

No.4 22/07/05 09:22
お礼

まだまともな成果すらも上げれてないのに任期もクソもないわ…

No.5 22/07/05 09:26
通りすがりさん5 

多分だけど、選挙で人を選ぶっていうのは、とても大事なことなんです。議員が変われば日本の制度が変わるんだから。

「こいつだけはやめとけ!」っていうヤバイ議員が当選しないよう、主さんもまともな人に清き1票を投じといた方がいいと思います。

No.6 22/07/05 09:59
匿名さん6 

同感。

No.7 22/07/05 10:41
匿名さん7 

同じ考えでしたが、その年齢・性別の人が誰かに投票した、ということに意味があるのかも

例えば、70代の年金暮らしの投票率が圧倒的に多ければ、票を獲得するために→70代の年金暮らし向けの人がより住みやすい日本にするための政策しか出さない
自分が誰でもいいから投票する(白紙でもいい)→その投票した年代・性別の人が暮らしやすくなる、貧乏を救うための政策を増やそうとする

票集めのため=自分の就職のため

No.8 22/07/05 10:50
匿名さん8 

無効票を出せば良いと思います。

No.9 22/07/05 12:03
匿名さん9 ( ♀ )

白紙で出してもよいんですよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧