注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

36歳になる友人とずっと仕事関係の事でLINEをしてるんですが、愚痴ばかりで最近…

回答6 + お礼7 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
22/07/05 21:02(更新日時)

36歳になる友人とずっと仕事関係の事でLINEをしてるんですが、愚痴ばかりで最近はこちらも滅入ってきてしまうのでもう縁を切ろうかなと考えています…
その子はずっと派遣社員で仕事が長く続かず、この1年でも4回ぐらい辞めたり働いたりを繰り返しています。
私も最初はその子の愚痴を聞いて「○ちゃんは頑張ってる、もっと合う仕事が見つかるよ」とか励ましてはいたのですが…
最近は理由が「募集の条件と違った」「合わない人がいる」「働いてみたら思ってたのと違った」など、そんなの皆同じだよ、少しくらい我慢しなよって感じの愚痴が多くて…正直イライラしてきています。
このままスルーして自然消滅するか、ハッキリ言った方がいいのか迷っています。
みなさんならこんな友人がいたらどうしますか?

タグ

No.3576012 22/07/05 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/05 13:49
匿名さん1 

彼女のことをまだ友達と思っていて改心するなら友達続けたいと思ったら言った方がいいかな。
自然消滅は相手からしたら理由がわからないからモヤモヤするし、納得できないなら何が言ってくるかも。

だから相手に愛想つきて自分優先なら自然消滅、少しでも相手の気持を考えるなら言う。

No.2 22/07/05 15:41
匿名さん2 

確かに愚痴を聞いていると滅入りますよね。
はっきり言ったほうが良いのでは無いでしょうか。
冷たいですが、何処にでも気の合わない人はいますし、条件が合わない、違っていることは
ありますが、それはしょうがないことでもあります。それは彼女の問題です。
それを貴方に愚痴るのは関係ないからです。
現に貴方もその愚痴を聞くのに耐えれなくなっています。

愚痴る子の側にいると自分にも不幸が寄ってきます。
なので今の状態が嫌だとはっきり言った方が良いと思います。

No.3 22/07/05 17:42
お礼

>> 1 彼女のことをまだ友達と思っていて改心するなら友達続けたいと思ったら言った方がいいかな。 自然消滅は相手からしたら理由がわからないからモヤモ… 正直、友人は人から何を言われても変わらないと思うので(口ではそうだよね〜とか言うが変わる気がないと思う)言うだけ無駄なような気もしてます。
でも、ぶっちゃけ言ってやりたい自分もいます(笑)性格悪いですよね…

No.4 22/07/05 17:45
お礼

>> 2 確かに愚痴を聞いていると滅入りますよね。 はっきり言ったほうが良いのでは無いでしょうか。 冷たいですが、何処にでも気の合わない人はいます… 私も今自分の事でいっぱいいっぱいなので、余裕がないのも理由だと思います。
ですが同じ事を何度も繰り返し話しているので、正直うんざりで…
しかし友人はメンタルが弱い事も知ってるので、ハッキリ言って大丈夫かとも心配ではあります…

No.5 22/07/05 17:48
匿名さん1 

性格悪くないよ。
愚痴を友だちに言い続けるほうがタチ悪いでしょ。
愚痴ばっかで聞くの疲れたわ、少しは我慢しなよ?ぐらい言って距離置いたらいいと思う。

No.6 22/07/05 17:52
匿名さん6 

友達ならはっきりいいますね。
どうでも良い人なら切ります。

No.7 22/07/05 17:56
匿名さん2 

本当にメンタルが弱いのかしら・・・?
そんなに転職してるのに?
メンタル弱い子なら、そんなに次々仕事を変えないし、ましてや、働けないのではないでしょうか?
私も転職経験がありますが、次の職場に行くのにはそれなりの覚悟がいるし
度胸もいるし、図太さもいりますよ・・・。

友達は貴方が思っているより、よほどずぶといかも知れないような気がします。
私にはわかりませんが、貴方なら近くにいてわかると思います。

一度思い返してみて下さい。友達の言動を。

そして冷静に判断して、今後の友達に対する対応を考えて下さい。

  • << 10 確かに、新しい職場でまた一からというのを何度も繰り返すのは逆に骨が折れますよね… 友人は仕事に求めている条件が厳しく理想が高すぎる気がします。 そんな自分に合った完璧な職場で働けてる人なんてほとんどいないよ、みんなある程度は我慢してるんだよ、みたいな事は言ったことはあるのですが… その時はそうだよね、と言うのですがしばらくしたら結局また同じ事を言ってきて愚痴る…って感じです。 ああ、この子はもう自分の思った通りにならないと気が済まないんだな、ただ同情してほしいだけなんだなと思います。 ここまで書いてるともう答えは出てる様な気もしてきました(苦笑)
  • << 11 ちなみに、本当にしんどそうだなって時があって、一度心療内科とかに行ってみたら?とすすめて行ったらしいのですが、薬を飲んだら落ち着いたので少し通って今はもう行ってないみたいです。 カウンセリングも受けたらしいですが、その時は落ち着いて聞いてもらえてよかった!と喜んでいましたが、しばらくするとまた同じ事で落ち込んでましたね…

No.8 22/07/05 18:16
お礼

>> 5 性格悪くないよ。 愚痴を友だちに言い続けるほうがタチ悪いでしょ。 愚痴ばっかで聞くの疲れたわ、少しは我慢しなよ?ぐらい言って距離置いたら… そうですね、ハッキリとは言わずとも距離を置いてみるというのもアリですよね。

No.9 22/07/05 18:18
お礼

>> 6 友達ならはっきりいいますね。 どうでも良い人なら切ります。 正直今はどうでもいいの方が強いですね…(苦笑)

No.10 22/07/05 18:29
お礼

>> 7 本当にメンタルが弱いのかしら・・・? そんなに転職してるのに? メンタル弱い子なら、そんなに次々仕事を変えないし、ましてや、働けないので… 確かに、新しい職場でまた一からというのを何度も繰り返すのは逆に骨が折れますよね…
友人は仕事に求めている条件が厳しく理想が高すぎる気がします。
そんな自分に合った完璧な職場で働けてる人なんてほとんどいないよ、みんなある程度は我慢してるんだよ、みたいな事は言ったことはあるのですが…
その時はそうだよね、と言うのですがしばらくしたら結局また同じ事を言ってきて愚痴る…って感じです。
ああ、この子はもう自分の思った通りにならないと気が済まないんだな、ただ同情してほしいだけなんだなと思います。

ここまで書いてるともう答えは出てる様な気もしてきました(苦笑)

No.11 22/07/05 18:34
お礼

>> 7 本当にメンタルが弱いのかしら・・・? そんなに転職してるのに? メンタル弱い子なら、そんなに次々仕事を変えないし、ましてや、働けないので… ちなみに、本当にしんどそうだなって時があって、一度心療内科とかに行ってみたら?とすすめて行ったらしいのですが、薬を飲んだら落ち着いたので少し通って今はもう行ってないみたいです。
カウンセリングも受けたらしいですが、その時は落ち着いて聞いてもらえてよかった!と喜んでいましたが、しばらくするとまた同じ事で落ち込んでましたね…

No.12 22/07/05 19:13
匿名さん2 

ですね・・・相談してきて、アドバイスしても聞かない人がほとんどだと
思います。それは本人のことは本人でしか答えが出せないいから。
ただ、聞いてくれる人が欲しいだけです。。。でも聞いているでけで疲れますよね。
他人事ですので。たまならいいですが、毎回はきついです。
貴方が参ってしまっては、もともこうも無いのですから、離れるのがいいかと思います。
頑張って下さい。

No.13 22/07/05 21:02
お礼

>> 12 そうですね、私も同じようなところはあると思います。なので共感するとこもありつい甘い言葉をかけていたと思います。

とはいえ万一の事があってはやはり怖いので、やんわりと伝えて距離を置こうと思います。
みなさんご意見ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧