注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

auショップの店員の対応の悪いさに驚いています。 通信障害でショップを立ち寄っ…

回答29 + お礼4 HIT数 1027 あ+ あ-

匿名さん
22/07/06 18:18(更新日時)

auショップの店員の対応の悪いさに驚いています。
通信障害でショップを立ち寄っても、店員は今はどうすることもできない。だったらつながる携帯用意してよと言ってもそれはできない。保証も今はわからないの一点張り

これってauショップがある意味あるのでしょうか?
私たちは関係ないですって態度がひどかった。

No.3576031 22/07/05 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/05 14:41
匿名さん1 

繋がる携帯欲しいならドコモショップ行けばよかったのに。

No.2 22/07/05 14:46
匿名さん2 ( ♀ )

だってau回線が繋がらないんだから、そう答えるしかないでしょう。
1さんも書いてるけど、auが繋がらないなら他を当たれば良かったのに。

No.3 22/07/05 14:49
匿名さん3 

auから乗り換えてはいかがですか?
私はそうします。
スマホとWi-Fiと解約して乗り換えます。
私は、通信障害が発生したのが土日も含まれていたので、作業を後回しにして、休日優先したものと判断しました。それくらい長かったしイライラした。
土日はストレスをあまりかけたくないのに、ストレス、フルでした。

No.4 22/07/05 14:50
匿名さん4 

そんな末端の人に聞いてもどうにもならないって普通は分かるでしょ?

No.5 22/07/05 14:50
匿名さん5 

店員もある意味迷惑被ってるわなぁ。
繋がる携帯、みんなの分を用意するのは不可能。
1回線や同じ回線にまとめてるのは、やばいんやで。自衛が必要。

我が家は、固定電話もKDDIにしていたから、アナログ戻しをするよ。

No.6 22/07/05 14:53
匿名さん6 

1さんの言う通り、つながる携帯欲しけりゃ
au以外に行けばいいのにねw
わざわざ繋がらないところ行って、繋がる携帯くれって意味不明だわww

No.7 22/07/05 14:54
おしゃべり好きさん7 

今回の通信障害でショップに乗り込んで文句垂れてるやつアホだな~としか思わん

No.8 22/07/05 14:57
匿名さん8 


分かりやすく言えば
糸電話の糸部分が切れてるのに、
紙コップの部分を新しくしてくれって喚いてるのと一緒。

No.9 22/07/05 15:01
匿名さん9 

だからと言って態度が悪いのはいけん事。私も身内について行った時自分はのんびり椅子に座ってかやと言われた。私は付き添いやったから仕方がないし、よーはそん時auは忙しかったのを私に八つ当たりをしていたんよ。すごかった八つ当たりが

No.10 22/07/05 15:11
お礼

はなっから私たち(auショップ)ではどうすることもできないですみたいなオーラを出してるのが本当に気に入らなかった。
あなたたちの会社のことなにに関係ないですみたいな感じ。

せめて真摯に謝罪をして今後の対策を提案したりするべきだと思います。

No.11 22/07/05 15:28
通りすがりさん11 

謝罪は必要ですね。
auに雇われてお給料をもらってるんですから。
でも
今後の対策は何も伝えられないと思います。
いつ頃復旧しますなんて、ショップの人には分からないし「待ってください」としか言えないと思いますよ。

まさか「お急ぎのでしたらdocomoに替えて下さい」とは、絶対に言えない。
ニュースでも沢山の人がショップに詰めかけてるのが映ってましたけど(どうしようもないのに、行ってどうするの?)て思ってました。

No.12 22/07/05 15:48
休憩中 ( 40代 ♂ dhaBw )

店員さん可哀想

No.13 22/07/05 16:10
匿名さん1 

今後の対策なんて直るの待つかKDDI回線以外のスマホ自分で契約するの2択でしょ。
ショップ行かなくてもわかるでしょ。

サービス業の人に何でもかんでも求めすぎじゃないかな。
お金払ってれば何言っても何求めてもいいわけないよ。
対等な立場だよ。

謝罪謝罪言うけど同じような人がたくさんきて疲弊している中でそういう態度の人にはある程度の対応になるのは仕方ないと思うけど。
店員さんをロボットだと思ってるのかな。
謝罪して欲しいだけでauショップ行くのって普通の人から見ると意味わかんないよ。

No.14 22/07/05 18:00
匿名さん14 

じゃあキャリア乗り換えれば?

No.15 22/07/05 18:04
匿名さん15 

私auだったけどそんな被害なかった
人それぞれ?

No.16 22/07/05 18:09
匿名さん16 

主さんの主張ももちろん分かるけど、ショップ店員なんて契約社員や派遣で低所得でやってる人達からするとリアルにしったこっちゃねえ、むしろ対応面倒臭くて迷惑だったんでしょうね。

No.17 22/07/05 19:00
匿名さん17 

ユーチューブで山Pさんの動画見よぜ

No.18 22/07/05 19:14
匿名さん18 

>>1 >>13さんと全く同意見ですね
ショップ店員に言っても無理なことくらい、行く前からわかることだし。
日本はなんでもかんでもサービス業の人に当たりすぎ
日本の店員がどれだけサービス良いか少しでも外の世界見ればわかるはずだし。
無理難題を言って文句言う方が変だなと思いますね

No.19 22/07/05 19:34
匿名さん19 

今回でau離れ進みそう

No.20 22/07/05 19:54
匿名さん20 

知人がauで働いてて
ただの販売スタッフで、しかも田舎だったから😅

お前らは金もらってるくせに昼ご飯に退勤時間があっておさらばーってなめてんのか。クズが!
お客様が緊急事態なんだから、トイレにも行くな。ご飯もくうな。家にも帰るな。ひたすら顧客に土下座しろ。こっちはおめえみたいな無能のせいで、貴重な仕事を失ってんのに、楽な働き方せずに死ぬつもりで対応しろ。
現金で1件400万の損害だからそれを10件分全額補償しろ。契約違反を起こしてんだから、ボーナスと給料を顧客に渡せ。


って。怒鳴られ、家にまで来て、夜まで対応
翌日勤務する朝を迎えれば玄関前でスタンバイ。
後ろをビターっとつけて、また職場でも怒鳴り続ける。

子供にもおめえの親は最低だな!って怒鳴りつける。


そんな話を聞いて、知り合いがいるからなのもあるが、可哀想すぎて怒りの感情が一切わかない。

顧客視点で見ても
むしろ、ただのスタッフで技術問題なんてわからないことの報告書だー、説明だー、なんて信用にならんことツラツラ並べられる方が顧客側としても迷惑だわ

ドコモいってもソフバン行っても同様のトラブルはあるし、複数回線をもてる財力と余裕のある心を持たないと疲れるよ〜

No.21 22/07/05 21:45
匿名さん17 

ショップの定員は悪くない
今回はまたまたA社だったけど その他の通信会社も有りうることです。

その他の方法も模索しないとね

No.22 22/07/06 00:52
人生の先輩さん22 ( ♂ )

立場が弱い者に八つ当たりが日本の伝統?どこが絆?助け合い?

もしかして炎上狙いの釣り?ホンマならアホすぎて日本の将来がマジ心配。
でも電車不通とかで駅員にくってかかるのが実際にいるから同類?

No.23 22/07/06 09:18
お礼

ショップの店員は悪くないのはわかりますが、きちんとした謝罪や今後の対応とかは丁寧にするべきです。

会社で起きた事故なんだから謝るべきです。
コールセンターでも最初はご不便かけて申し訳ございませんって謝りますよね
私コールセンターの人間なので悪くないので知りませんっていう人いますか?

土下座しろとは言いませんが、派遣やら低賃金とか関係ないです。

No.24 22/07/06 09:20
お礼

最初から「ショップのほうでは対応できかねます。ご不便をおかけして申し訳ありません」って言われただけです。

対応できないことはわかってますが、それをどうにかしろって言っているのに、本部に電話したりとか、上司に相談するとかもせず、改善案とかも言わず。

No.25 22/07/06 11:05
匿名さん25 

え?
申し訳ありませんは謝罪の言葉だよ?
どんな対応されたのかと思ったけど、妥当な対応じゃん。
上司に相談してもシステム直らないならauショップじゃ何も出来ないじゃん。
主はショップの人が代わりにdocomo携帯用意してくれたら満足だったの?
言ってるとこ二転三転してるの気付いてる?

No.26 22/07/06 11:05
人生の先輩さん22 ( ♂ )

福島原発を連想しました。現地ではてんやわんや四苦八苦で対応しているのに本社のアチコチからどうなってるの?と問い合わせが来て責任者が指示等がスムーズに出せず邪魔だった(足を引っ張った)とか。

No.27 22/07/06 11:11
匿名さん16 

主さんってクレーマーですよね?
通信障害って解っててどうにかしろってどういう事ですか?
ドコモにしろって言って欲しいの?
結局どうしようもない事でクレーム言いたいだけじゃないですか?

ショップの人も本当に大変ですよね、相手するの、同情します。

No.28 22/07/06 11:36
お礼

>> 25 え? 申し訳ありませんは謝罪の言葉だよ? どんな対応されたのかと思ったけど、妥当な対応じゃん。 上司に相談してもシステム直らないならa… そうですね。ドコモでもソフトバンクでも一時的に他社でもつながる携帯を差し出すのが筋だと思っています。

No.29 22/07/06 12:01
匿名さん29 

そんなに簡単にできれば、誰も仕事で苦労はしないでしょう。

なんだろう、エンドユーザーの気持ちもわからんでもないけどね。

auショップはauの会社ではない別会社。
委託を受けてやっているけど、本体が全く方向性も対応手順も決まっていない段階で、委託会社が勝手には動けない。

ユーザーはお客様ではあるけど、auショップはauから金を貰って代行している以上、auがお客様。
クライアントが絶対な訳で。

謝罪の言葉、以外の余計な事を言うのさえ怖いんだよね。
カスタマー経験があればわかるんだけど、たった一言の言い間違いでさえ、大騒ぎになるほど炎上する事もある。

気持ちもわかるが、お客もショッブの気持ちを汲み取ってあげて欲しい。
何があっても、責任問題にならないお客は気楽だろうけど、全国のauのテクニカルやカスタマーは寿命が縮む思いですよ。

No.30 22/07/06 12:17
匿名さん25 

繋がる携帯用意するって契約書に書いてるとは知らなかったわー

No.31 22/07/06 13:11
匿名さん31 

この間auショップ行ったら、文句言ってたおばさん居たけど、その人かと思ったわ。店員さんは、ご不便おかけして申し訳ありません。何とかしたいですが、こちらは代理店でどうすることも出来ないのですって謝ってたわ。でも、ずーっとなんとかするように言って居座ってたわ。私もおばさんだけど、迷惑かけられて不便なのは分かるし、早く直してくれ!とも思うけど、ショップ行って何とかなるくらいなら、こんな事になってないよ。そのくらい分かるだろ?と聞きながら思ってた。

No.32 22/07/06 17:31
匿名さん8 

ショップの店員さん、ちゃんと謝ってくれてるじゃん。

本社や上司に確認したところでどうにもならないのはのは明白だと思いますけど。

今回のことを別の例えをするとさ。
電車の踏切で事故があったとする。
どうしたって最低でも踏切の最寄り二駅の区間は動けないわけじゃん、事故処理が終わるまで。
その事故処理の連絡待ちの間に駅を利用する客に聞かれるたびに事故処理してる現場に逐一連絡して状況確認しろって主さんは言いたいわけ?
ある程度目処が立ったときに現場から連絡行くようなシステムじゃないと、
駅から客から言われるたびに連絡逐一してこられたら、連絡要員に人が取られて現場の作業、進まないわけなのよ。 
尚且不測の事態だから、代行輸送をその日、その場ですぐに用意はできるわけじゃないの、わかりますよね?

主さんの言うdocomoとかの代わりの携帯寄越せって言ってるのは、
電車で言えば
JRの線路で事故で動けないから、
JRの電車を他の私鉄、地下鉄の線路で走らせろって言ってるのと同じなの、分かります?
JRと他の鉄道の線路では幅が違ってJRの電車では走れないんですよ。
同じ幅の線路もあるけどね。
それと一緒でdocomo、SoftBank、auでは回線が違うけ。
だからおいそれと簡単に他社の回線を利用できるようには出来ないのよ。

ショップ店員さんではどうにもならないから、回線に詳しい本社の人間だせってこと?
専門用語ずらずら〜と並べて説明されたところで、絶対納得も理解もしないでしょ、主の場合。

っていうか、本社ですら対応がきちんと決まってない感じなのに、一介の下っ端店員に他社の携帯出させる判断なんて無理よ、普通。


No.33 22/07/06 18:18
匿名さん33 

auに行って「繋がる電話と交換して」に笑った

繋がる電話が欲しいならauに行っても無理なのに

店員さん可哀想だよ

主さんみたいな人が他にも来たんだろね
他の仕事ができないね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧