注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

自分の父はジャイナ教教徒です。 ジャイナ教とは、殺生を嫌う宗教です。ヒンド…

回答2 + お礼0 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
22/07/06 10:35(更新日時)

自分の父はジャイナ教教徒です。

ジャイナ教とは、殺生を嫌う宗教です。ヒンドゥー教から派生した宗教なので、ヒンドゥー教と若干似ています。

父は30歳のころ、ジャイナ教の教えに興味をもったそうで、
そのままジャイナ教に入ったそうです。

自分の悩みは、父がジャイナ教教徒なので、それに伴ったことを強いられることです。
例えば、家に虫がいたら、殺さず、虫取り網で捕まえた後外へ出します。
他にも、なるべく肉を食べないなどいろいろあります。(ヴィーガンのような徹底ぶりではないですが)

自分は、正直もう少し規制を緩めてほしいと思っています。
ですが、父には直接自分の意見を言う勇気がありません。
どうすればよいでしょうか。

タグ

No.3576114 22/07/05 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/05 17:21
匿名さん1 

家を出て自立してください

No.2 22/07/06 10:35
匿名さん2 

宗教などの固い信念を持っている方は
外野から何を言っても聞く耳を持ちません。
とくに、家族ならなおさらです。

宗教ではありませんが、私の家族も一度、鼠講にひっかかったことがありますが、家族がいくら言っても聞く耳を持ちませんでした。この時はしばらく放置して友人や会社の人に言われて、辞めることができました。

主さんはおいくつでしょうか。
父親と決別する覚悟があれば、自分はこう思うからここまでできないって言った方がいいと思います。
もし決別までは無理であれば、離れる距離に住むことも検討ください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧