注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

頑張れない自分に嫌気が指します。 今高校3年生で受験生です。どうしても行き…

回答2 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
22/07/05 17:34(更新日時)

頑張れない自分に嫌気が指します。

今高校3年生で受験生です。どうしても行きたい大学があるのですがレベルがかなり高いです。でも、どうしてもそこに行って学びたいことがあります。

高校入ってからそこそこに頑張ってきて、それほどレベルの高い高校ではないため良い成績を収めてきました。

ですが最近今までのように頑張れなくなりました。より夢は具体的になってやりたいことも明確にあるにも関わらずです。ひたすら暗記することが一体何になるのか分からなくなってしまい、機械的にやろうと思っても出来ません。教科によっては今まで通り勉強できています。

推薦も考えているため学校の成績も必要なのですが、定期テストが思うように出来なかった気がします。もう終わってしまったことなので何もできないですが、なぜ頑張れなかったのかという後悔とこれからの不安でいっぱいです。

中学から勉強に力を入れてきましたが、ここへ来て疲れてしまいました。やりたいことが出来なくなってしまうかもという不安が大きいです。

どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.3576123 22/07/05 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/05 17:31
匿名さん1 ( ♂ )

勉強するのみです。因みに何学部を希望してますか?将来、何の職種に付くのが夢ですか?

No.2 22/07/05 17:34
通りすがりさん2 

将来のことを考えるのは、楽しくもあり、
でも同時に怖くも感じてしまいますよね。

そういう時は、自分の気持ちを誰かに話すことは、とても大事だと思います。自分の心の中や頭の中を整理できるからね。

主さんの学びたいこと、夢を
差支えなければお話ぜひ聞いてみたいです。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧