注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

振った側が「またなんでも話してほしいし相談してね」と言う心理ってなんでしょうか?…

回答2 + お礼0 HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
22/07/05 21:16(更新日時)

振った側が「またなんでも話してほしいし相談してね」と言う心理ってなんでしょうか?

彼氏にLINEで振られたとき、少し話したあと「しばらくは辛い思いさせてしまうかもしれないけど…」の流れで上記のことを言われました。

別れたのは大まかに言うと性格の不一致なんですが、あとから考えると、元彼にとって私は全然「一緒にいて楽しい女性」じゃなかったなあと思ったので、反省しています。

嫌われてしまって別れているのに、どうしてこのようなことを言ったんだろう?と、今更元彼の心理が気になっています。

私が以前、嫌になった元彼(今回とは別の人)を振ったときは、LINEを消すまではしなくともまた連絡してほしいなんて少しも思いませんでした。

別れて1か月ほど経ちましたが、SNSはフォローしたままでLINEもブロックされていないですが、向こうからは反応も連絡も一切ないです。

ちなみに、私はまだ彼を好きだなという気持ちはありますが、連絡はしていません。

振った罪悪感?みたいなものからの社交辞令か何かなのでしょうか?

タグ

No.3576302 22/07/05 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/05 21:13
匿名さん1 

社交辞令的に行ってる場合と、ほんとにそう思ってはいる場合があると思います。

そう思ってはいるというときはあなたから話しかけられたら、それは聞きますよというスタンスですね。

気になるようなら、どうでもいいようなことでも相談してみるのがいいのではないかと。

そうすると、どういう風に思ってるのかわかるかもしれません。

No.2 22/07/05 21:14
匿名さん2 

そうです その通り ふったから悪いなってからの気持ちですね
社交辞令です 逆にいらないですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧