大人の障害や精神疾患について。 私は現在無職で引きこもりです。今まで小学校高学…

回答3 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
22/07/06 15:59(更新日時)

大人の障害や精神疾患について。
私は現在無職で引きこもりです。今まで小学校高学年から不登校になり中学も途中から不登校になり、高校も1年だけ通いましたが辞めてしまいました。
その後アルバイトを転々とし最初は上手く行っていても途中から嫌いな人が出来たりすると一切口もききたくなくなり辞めてしまいます。仕事は半年も続いたことがなく、その上辞める時はいつも直接話せず無断で逃げてしまいます。(いわゆるばっくれです)25歳になりますが今まで働いた期間より家に引きこもっている期間の方がはるかに長くこのままではいけないと毎回思うのですが結局逃げてしまいます。
家庭環境はあまり良くなく両親とは上手くいっていませんが、実家に住んでいます。
友人関係も学生の頃からその都度出来るのですが、長く続く友達はおらず結局自分から切ってしまい1人になりました。
今振り返ると子供の頃から我慢が出来ず、上手くいかなくなると塞ぎ込むことばかりで周囲から見ると本当に些細な事でみんなは出来ていることが自分には出来ておらず、毎回出来なくなると環境やその時の連絡先など全て消してやり直してまた上手く行かないの繰り返しで、感情のコントロールもできないままここまで来てしまいました。
現在また無職になり、友達とも完全に切れ、外に出るのも怖くなり一日中家で寝てテレビをつける生活です。お風呂も3~4日に1度無理やり入る状態で外には出ていません。
これは単に甘えて逃げてきた結果なのか、それとも何か障害や精神的におかしなことがあるのでしょうか。
ちなみに兄弟に発達障害があるので自分も疑いました。
もし障害などの検査をする場合にはどこで診てもらえばいいのでしょうか。
自分では分からないのでご意見お聞かせ下さい。

タグ

No.3576729 22/07/06 15:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/06 15:18
匿名さん1 

ウェイス

だったか
ウィスク

だったか。

精神科とか心療内科で
検査してみらったら
すぐわかるらしい


証明書もらって、
生活保護か
障害手当もらって
らくにいきてこー

No.2 22/07/06 15:40
通りすがりさん2 

発達障害は遺伝なので、お兄さんがそうなら主さんも可能性があります。ただし高校に1年通えたなら軽度だと思います。

心療内科で検査すれば分かりますが、あまり期待はしない方がいいと思います。

No.3 22/07/06 15:59
匿名さん3 

診断は精神科等でできます!
私も無職引きこもりをやっていて、実家に住んでいます。7年くらい無職です。
精神科に通って障害がわかって、障害年金もらってます。
他の方が言ってるように、生活保護とか年金とか、貰えるもんは貰った方がいいです!診断つくと色々免除になりますし、気持ちも楽になるかと思います。
後のことはまたその時考えれば大丈夫です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧