注目の話題
みんながさも当たり前にできる結婚が私は頑張ってもできなかった。身だしなみや振る舞いに気をつけて尽くしていた私はすぐ振られるのに芋臭くてネガティブな性格の女が男に
家を出ていけと言われましても病気だし働いてないしお金ないんですけど?
なんのために生きているのかわかりません。 19歳女、大学に通っています。 毎日大学の課題に追われ、友人と呼べるほど仲の良い人間もおらず、むしろ誰から

ドタキャンされたときの対応方法について 20代、社会人です。 先日友達に…

回答8 + お礼1 HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
22/07/07 13:46(更新日時)

ドタキャンされたときの対応方法について

20代、社会人です。
先日友達にドタキャンされ、怒りが収まりません。
事の経緯としては、自分は仲のいいグループに属しているのですが、そのうちの一人が休日の2日間用事で都内に行くとの話が出たので、じゃあ皆で遊ぼうという話になりました。
私はというと、都内には行けますが距離が結構あり、時間とお金がかかるということで最初は初日のみの参加だったのですが、
都内に住む友達が「それじゃあ家泊まりなよ」と言ってくれて、2日とも遊べることとなりました。
これが遊ぶ日から約一ヶ月前の話です。

そして当日までの間、久しぶりに泊まるということでウキウキだった私は、時間をかけて服を選んだり、泊まりの道具がなかったので新調したり、他の方の誘いを断って2日間の予定を空けたりと準備をしてきました。

そして、泊まりの前日の夜中の12時頃、私は確認の意味も込めて友達に「泊まるのって明日で合ってるよね?」と送りました。
そして夜中の2時頃に返信が帰ってきて、内容が「お泊りできないかもしれない」でした。
私はこの時点で準備が完了していましたし、既に寝ているかもしれない時間で尚且向こうからの連絡ではなかったので、最初はキレていたのですが、
親友とも呼べる存在でしたし、今までドタキャンしたことなかったので、夜にデートか家族の予定でも入ったのだろうと無理やり納得させ「残念だけど分かった」と返信しました。
友達も「本当にごめん…」と言ってくれたので、理由を聞かずに許し、また当初の予定通り初日のみの参加となりました。

そして当日、とっても楽しかったのですが、私が帰る際皆さんまだ残っていらっしゃったので「皆何時まで遊ぶ予定なんですか?」というふうに聞きました。
すると各々時間を述べられていて、そして泊まらせてくれる筈だった友達は夜の9時までというふうに答えました。
私は『えっそんな時間まで遊べるのに、泊まらせてくれないの?』というふうに思いましたが、そのときは9時以降に用事ががあるのかもしれないし、明日何かあるのかもしれないと思い、特に言及しませんでした。

しかしその友達は、その後家に帰ってからグループ通話に夜遅くまで参加し、次の日も朝早くから遅くまで遊んでいました。

正直言って私は訳が分かりませんでした。
当の本人は、とっても楽しかった!また皆で遊びたい!と言ったり、2日間の出来事を楽しげに話しており、ドタキャンについての改めての謝罪もなければ、もとからそんなこと無かったかのように振る舞っていて困惑しかありません。
というか、どう考えても私がドタキャンくらった理由が分かりません。用事が有るふうに取り繕う必要もない存在だということでしょうか?親友だと思っていたのは私だけでしょうか?
またこれはその後分かったのですが、私が確認を取った時友達はゲームをしていて、それが理由で連絡が遅れたようです。私は他の方より約束を優先したのに、貴方は私よりゲームを優先するのかと辟易します。

そんなこともあって、最近はずっと悶々としており、またグループでもどれだけ楽しそうだと思っても、その友達が参加してるとなると勝手にやってろと思い付き合いが悪くなっています。
しかし一回許した手前、再度怒るのは違う気がするのも確かです。
皆さんはこんな時、どういうふうに対応しますか?

タグ

No.3577262 22/07/07 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 22/07/07 13:46
お礼

スレ主です。

皆さんご回答ありがとうございます。
皆さんのコメントを読んで、幾分か冷静になれました。

私は当初、
 ・向こうから誘ってきた
 ・一ヶ月前からの約束だった
 ・文字数の関係上書けていませんでしたが、後日再度確認をとり大丈夫だと言われた
 ・ほぼ当日のドタキャンだった
 ・謝罪は文面のみ
 ・自分から見て、ドタキャンするほどの理由があるようには見えない
という点から怒っていたのですが、
コメントを読んで、確かに自分は泊まらせてもらう立場ですし、遊べはしても泊まらせるというのはかなりハードルが高いということに気が付きました。
自分の中で親友に対し、誘ったんだから泊まらせて当然だよねという甘えがあったと思います。
反省いたします。

怒りの感情は収まった為、今回は何かしょうがない理由があったんだろうと納得させれたのですが、
次はされた対応から親友に不信感が芽生え始めた為、考えた結果、一旦距離を置き、再度似たような事が発生した場合完全に距離を置こうと思います。
少なくとも、今の状態で前みたいに友達の事を親友だとは呼べません…

半分以上が愚痴に近いものであったにも関わらず、相談に乗ってくださりありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧