携帯ショップ販売員は、docomo、au、SoftBankなどありますが、もし働…

回答4 + お礼2 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
22/07/07 20:16(更新日時)

携帯ショップ販売員は、docomo、au、SoftBankなどありますが、もし働くとなった場合、派遣みたいな形になるのでしょうか?

求人には正社員と書いてありましたが、、

フランチャイズみたいな感じなのでしょうか?

タグ

No.3577476 22/07/07 17:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/07 17:56
匿名さん1 

いろいろです。
ショップを運営してる企業の社員になる、販売員を派遣してる企業の社員になる、販促キャンペーンをやってる企業に雇用される等。

No.2 22/07/07 18:00
匿名さん2 

ショップは代理店が運営している事がほとんどです。
代理店により待遇の差が大きいので、よく調べたり経験を生かして同業他者に転職すると良いと思います。

No.3 22/07/07 18:50
お礼

>> 2 auなんですが、
auショップ求人ナビ
というものがありますが
それぞれ株式会社がのっておりますが、
そこならば大丈夫ですかね?💦

indeedとかだといろいろでてきて。

No.4 22/07/07 18:51
お礼

>> 1 いろいろです。 ショップを運営してる企業の社員になる、販売員を派遣してる企業の社員になる、販促キャンペーンをやってる企業に雇用される等。 … ショップの中でも
この人はここの会社の人、
この人はあそこの会社の人
というように別れているということですか?

No.5 22/07/07 19:14
匿名さん5 

うまく説明はできないけれど・・・

docomoのお店の正社員になれる』と言う求人でも、
ほとんどのお店がdocomoの直営店では無いので、docomoの正社員では無いと思う。

No.6 22/07/07 20:16
匿名さん2 

主さんにとって大丈夫とはどう言う事でしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧