複数の友人ファミリーとホームパーティーしたとき 会話の流れから友人が私の息子に…

回答2 + お礼1 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
22/07/07 22:01(更新日時)

複数の友人ファミリーとホームパーティーしたとき
会話の流れから友人が私の息子に「息子くんはどこ行ったのが楽しかった?」と話を振り息子がサーキットと答えると「そーかそれが一番楽しかった?クルマ好き?」「一番っていうかパパとそこしか行ったことない」「え"」
友人たちから「もっと連れてってやれよ」攻撃を受けました
もっと連れてくのが普通ですか?
というか行くか行かないかで息子の何かが変わりますか?
変わるなら行くけど

No.3577546 22/07/07 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/07 19:56
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

いや、小さい頃の思い出って大事ですよ。
大人になってからも楽しかった事とかも覚えてます。
そういう処から、お父さんの存在や、将来の事へ繋がって行くんだと思います。
普段から奥様任せで何もしてないとかですか?
息子さんと二人でキャンプとか出掛けてはどうでしょう。

No.2 22/07/07 20:09
匿名さん2 

奥様がその分連れて行ってくれてるなら今のままでいいんじゃないですか。

息子さんにとって貴方が「共通の思い出か少ない人」になり、貴方にとってもそうなるだけですよ。
場所で得られる経験は、連れて行く人が変わってもさほど差はないと思います。
そのような考え方をされる方となら尚更。

No.3 22/07/07 22:01
お礼

特別感のある遠出とかは奥様もしないですね
近所には連れて出掛けてるけどね
庶民の家庭だしそんなものだと思ってました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧