注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

パートで事務員をしている22歳です。 勤務して3年がたちましたが、3年間ずっと…

回答4 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
22/07/08 14:42(更新日時)

パートで事務員をしている22歳です。
勤務して3年がたちましたが、3年間ずっと転職をするかどうか迷っています。

勤務は8時から16時までで、残業は月末月初に2時間ほどします。いっても5日ほど。それ以外は定時で帰ります。
仕事内容は請求書処理、発注が主で、あとは周りが生産管理なので、それのお手伝いをさせて頂いてます。
基本パートは残業をしてはだめで、生産管理の仕事もしてはいけません。
その中で私がお手伝いしてる生産管理の仕事は、伝票を書いたり、入力したりデータをまとめたりそんな感じです。

この3年間で上記のことをずっとしている為、自分のスキルアップが出来ない、また暇な時間が出来てしまいます。あとお給料も多くて13万円です。
朝仕事に行ってなにしようかな?から始まることもあったりして、ほんとにこのままでいいのかな?と思ってます。

また生産管理の方々が業務がパンパンなため、もう1人パートさんが入社されました。
私が主にその人に教えているのですが、その方がやるのは私がやっている事をやってもらうというのです。
仕事を半々にしてやって。と言われました。
なぜ新しくパートさんを雇うのかという理由に、私にもっと業務を増やしたいため。と聞いてきましたが、その気配が一切なく、基本残業をしてはダメな私が残業をしているから、それを減らすため。のように感じてきました。(生産管理の業務削減の為ではなく)
そもそも半々と言われたのがショックです。
ただでさえなにしようかと思う日々があるのにさらに半々にされたらわたしは何もすることがなくなります。

上記の事でいつも悩んでますが、唯一転職するのを辞めたいという理由があります。
職場の環境がいいことです。ほんとに皆さん優しくて、私がやっていることにとても感謝してくれます。
私のことをこんな風に褒めてたよ。というのも聞くし、仕事が早いね!とか、居てくれて助かる。とか沢山言って頂けます。
そんな環境を去っていいのか?と悩みます。

この会社に正社員登用は昔あったそうなのですが今はないそうです。いつ復活するかわかりません。

今は自分の中で期限を決めてあと1年以内には転職をすると決めてますが、未だに何がしたいのかとか掴めてなくて、でもこのまま会社にいたらダメな気がして、どうしたらいいかわかりません。

皆さんなら転職しますか??この状況ならどうしますか?


長々と読んでいただきありがとうございました。再度投稿となります。すみません

タグ

No.3577640 22/07/07 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/07 21:51
匿名さん1 

1) 給料がいい
2) 環境がいい
3) 好きな仕事
一つでも該当すれば、ガマンできると思います。
その一つの職場って、なかなかないと思います。

No.2 22/07/07 21:59
匿名さん2 

働きながら転職先を探してみてはどうでしょう?先が長いですからスキルアップ出来てやりがいのある仕事に移った方がいいと思います。今のままで今の会社が潰れたら転職先探しに苦労するかもと思いました。

No.3 22/07/08 03:46
匿名さん3 

やっぱ人が良くて居心地がそれにこした事はない 
 お金貰いながら 働きやすい。

 でも望む事とは ずれて来てる 収入制限 スキルが上がらないマンネリ化 これをズルズル続けるのはマズイ気がする。
 
 周りが感謝してくれる 主さんが良く頑張ってる反面 収入には還元されない 職場の都合の良い駒になってしまってるんだよ。

 絶対これというものがなくても この職場ちょっと興味あるかな~位でも良いと思うから じわじわ行動にうつしていった方がいい気はするね。

 決してこれまでの3年が無駄になることはないんだから スキルアップ もしくは別の事へのチャレンジに繋げる 22歳これからじゃん。

 将来は結婚 子供も考えるだろうけど 社会人として今のうちに他の職場経験するのも決して悪くはないと思うけどね。

 正直勤務時間だけしたら 楽だしその分 現状    収入少ないのは仕方ないしね。

 実家暮らしでしょ?
 

No.4 22/07/08 14:42
匿名さん4 

若いので、まずは自分は何がしたいのかよく考えてみて下さい、今は事務員さんという事ですが、販売職、接客業も視野に入れてみてもいいと思います。

事務系でも専門的な事、それに伴い資格なども取る事になると、長く勤められるし、金額も普通の事務員よりはいいし、やりがいもあるでしょう。

私は若い頃は休みが土日という理由だけで、長年事務員をやってましたが、42歳からは接客業をはじめて、私は事務より断然接客業のほうが好きでしたね。

もしやりたい事が見つかれば転職もすぐに始められると思います、ずっとモヤモヤと悩んでいるなら、転職をお勧めします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧