注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

私は今、契約社員で時給制の会社で働いています。 それで毎月のように給料から社…

回答2 + お礼0 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/07/08 20:56(更新日時)

私は今、契約社員で時給制の会社で働いています。
それで毎月のように給料から社会保険や厚生年金や雇用保険や所得税などが控除されています。

控除された給料が支給されています。 そこでもし有給が全部使ってなくなってしまって休んだ場合は欠勤になるので勿論、給料としては出ませんが

例えば、有給がなくなって会社を1か月間休んだ場合欠勤になり給料はありませんが毎月のように給料から控除されている社会保険や厚生年金や雇用保険や所得税はどうなるんですか?

タグ

No.3578127 22/07/08 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/08 17:12
通りすがりさん1 

所得税はいらないけど、年金や健康保険は無職でも必要だから、逆に主さんが払うことになるのではないかと思います。

No.2 22/07/08 20:56
匿名さん2 

無職で払うものも払うのに、なんて質問だ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧