注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

我が家では体調悪い時はお風呂に入らないのが決まりです。 大人の場合一人では何か…

回答8 + お礼2 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん
22/07/12 07:15(更新日時)

我が家では体調悪い時はお風呂に入らないのが決まりです。
大人の場合一人では何かあったら怖いから。
子供の場合悪化しやすいから。

体調悪いときはぬるま湯で絞ったタオルで体を拭いてあげるようにしてます。

それを知人に聞かれて答えたらネグレクト!って言われました。

娘がだっこー!って喋りはしないけど合図をしてくるのですが、、つい愛おしくて、ギュ~って抱きしめていたのをみて、虐待だあ!暴力だぁって警察と児相に通報されました。

娘もキャッキャ言うてるので大丈夫やろうなぁとの判断だし、いつものスキンシップなんですが、私がおかしいですか?

我が子って可愛いじゃないですか。
抱きしめたい!ってならないもんですか?

児相にもお風呂に入れてあげないのはネグレクトだ!と言われ、いや、体調悪いから拭いていたっていうはなしです!といっても

私達を前にするとどの親も同じことを言うと言われ。
娘にアザがないか確認され。
知らない大人5人に囲まれて泣かないわけがなく。

お母さんが怖いのかしらとかいわれて、苦しくなりました。


これから定期観察に伺いますので!って…
毎度毎度家に上がってくる。

猫飼いなので、ストレス与えたくないので、大きい音は出さない約束をしてるのに、ルールを守らない。

それが守れないなら家にあげられないといったら、殴ったのか?と聞かれる。


猫も人間も私にとって大切な娘たち。
大事にしているのに伝わらない。

タグ

No.3578380 22/07/08 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/08 22:41
匿名さん1 ( 50代 )

僕が小さい頃は、そうざゃった

大人になってからは、風呂に入ってる
スッキリしたら多少違う

No.2 22/07/09 06:54
おしゃべり好きさん2 

文章だけだと、特に主さんになにも非はないように思います。

ただ、通報されたり、児相にも言われたりしてるなら、なにか他の原因があるのでは?

失礼ですが、シングルだったり、ゴミ屋敷だったり、料理が苦手でインスタントばかりだったりしますか?

また、お子さんは何歳ですか?

  • << 4 あと記入し忘れましたが娘は1歳3ヶ月になりました。

No.3 22/07/09 22:53
お礼

>> 2 回答ありがとうございます。

他の原因はわからないです。 
共働きで仕事終わりが夜21時すぎるので、掃除機できない日がほとんどでそういう日は
ロボット掃除機で1日2回とおてすきクイックルワイパーですべて掃除しています。
休みの日は朝と夕方に掃除機と夜はクイックルワイパーのみです。
主人が潔癖症で、ごみは散らかってないです。 
料理は得意ではないですが、調理師免許持てる並の知識はあり、幼児食は手作りにこだわってます。

インスタントは使わないこだわりがあるのでカレーやシチューも最初から作るなど努力はしてます。

No.4 22/07/09 22:54
お礼

>> 2 文章だけだと、特に主さんになにも非はないように思います。 ただ、通報されたり、児相にも言われたりしてるなら、なにか他の原因があるのでは… あと記入し忘れましたが娘は1歳3ヶ月になりました。

No.5 22/07/09 23:14
主婦さん5 

それは困りましたね。
主さんはものすごく頑張っておられるのに。

拒否すればするほど、疑われてしまうのですね。
ならばいっそのこと、あちらの気の済むまで見てもらってはいかがでしょう。
最近ネグレクトで子どもが被害に遭う事件が連続しているので、神経質になっているのでしょう。
主さんにはその心配がないことを、ちゃんとよく見て納得してもらってはと思います。
どうぞどうぞ、いくらでも観ていってください、と。

主さんは少し、完璧主義なところがあるのではないでしょうか。
少しルールにこだわり過ぎるように、お見受けします。
猫ちゃんも知らない人がやってきて大きな音を立てたら驚くでしょうが、そんなに頻繁に来るわけではないし、その間猫ちゃんには別室に行ってもらうとかキャリーに入ってもらうとか、そのように対策されてはと思います。

主さんがカリカリすると、変な風に捉えられて余計に疑われる悪循環になるような気がします。
大変な災難ですが、少しおおらかに、デンと構えてもいいかなと思いました。

No.6 22/07/10 11:48
おしゃべり好きさん2 

わお!むしろハイパーな方だった!!

それは…通報してきた相手がおかしい気がします。

パーフェクトな家庭に対するやっかみでしょうかね。
困りましたね。

No.7 22/07/10 13:41
おしゃべり好きさん2 

とはいえ、1歳ちゃんがいるのに21時はやはりハードワークかな…。
お子さんへの負担が心配な生活時間だなとは思います。

No.8 22/07/12 01:02
匿名さん8 

何もないのに通報はないですよ。

なんかあります。
虐待!ということじゃなく、それに関連するものが。

文もギャーギャー言っててちょっとおかしいし。
1歳なのに21時はちょっとね。

体調悪い日は風呂に入れないその頻度は?
今日はきつそうね、入浴なし!
今日は熱があるわね、入浴なし!

この2つでも全然違いますからね。
ちなみに、この暑い中衛生的によほどの体調不良でない限りは早めのシャワーで清潔を保った方がいいです。

子供の場合は。
しかも

子供は一人な訳ではないですよね?大人がいるのだからシャワーあびてなにかあれば対応できますよね?

回答見ててもなんか変な夫婦だという印象です。

No.9 22/07/12 01:03
匿名さん8 

↑訂正
何もないのに通報はあります。←故意にいたずらで
ただ、何もないなら児相はそのような対応はしません。

No.10 22/07/12 07:15
匿名さん10 

うちも風邪で熱ある時は
同じような理由で
お湯につけたおしぼりで
体を拭くだけでしたね。
ネグレクトじゃないと思います。
ネグレクトは「何もしない」ことなんで。

その知人、過剰反応すぎて
なんか異常というか、おかしくないですか?
その人から離れた方がいいとおもいます。
その人の前で子育てトークや子供との
触れ合いを見せない方がいいと思います。
児相の人も、実際に見に行ったら
主さんが普通の親だった、
ってわからないんですね。
なんだか変な人間に囲まれて
しまってて気の毒です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧