注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

不快に思われたらすみません。 人を殺したり、人を傷つける人に対して「そうい…

回答3 + お礼1 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
22/07/12 17:14(更新日時)

不快に思われたらすみません。

人を殺したり、人を傷つける人に対して「そういう人は死んでから地獄に落ちる」「死んでから苦しめ」と主張する人がいます。

でも、ヤフー知恵袋のクリスチャンの偉い人の中に、「イエスキリストを信じなければ、すべての(ほとんどの)人は、死んでから後悔する」という風に、大勢の人に主張してる人がいます。軽い後悔かもしれませんが・・・

クリスチャンだけが正しくて、他は全部だめということはないし、他の宗教にも死後に良い世界があるし、無宗教でも人格・霊格が高い人はいるし、人のために尽くすことはできるし、死後は無とも考えられるので、さすがにその人の主張はウソだと思います。

しかし、ヤフー知恵袋のクリスチャンの発言から疑問に思うのですが、なぜ普通の人は、死んでから善人も悪人も平等に後悔するとは考えないのでしょうか?なぜ常識だけで物事を考えるのでしょうか?

22/07/08 23:12 追記
ちなみに、自分は宗教信者で、死者を救うことができると信じているので、このスレを読んだすべての人が、亡くなられた後にすくわれるようにがんばります!!

タグ

No.3578408 22/07/08 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/08 23:20
匿名さん1 

普通の人が常識で考えると何か不自然かい?

No.2 22/07/08 23:32
お礼

>> 1 脅しておいて、お金をむしり取る新興宗教があるのは残念で、脅しの内容はお金儲けのためのウソでしょうね。これは常識だと思います。

No.3 22/07/08 23:49
匿名さん1 

たぶん頭の回転が速いので二手三手先の話をしてるのだろうけど、こちらはそちらの頭の中までは見えないので順序立ててお話いただけるとありがたい。

No.4 22/07/08 23:52
匿名さん4 ( ♀ )

まず死んでから何が後悔するのですか?後悔するような何か意識のようなもの残るのでしょうか?

どちらにしろ、生きてる者がそれを知る術はありませんね。だから信じる対象でしかないのです。後悔するかもしれませんし、後悔しないかもしれませんし、そもそも後悔をするしないの意識自体が無になるかもしれませんし、それはわかりません。だからこうだと言い切る事は出来ません。

ただ、わかる事が一つあります。死ぬ時にどう思いながら死ぬかです。自分の中でやるだけの事はやったと思いながら死ねれば、少なくとも死ぬ時には後悔はないでしょう。おそらくそれすらも普通の人には難しい事かもしれません。大体余命を宣告されてあたふたする人の心理を探ると、あの時ああしてれば良かったとか、こうしてれば良かった、もっと色々挑戦しとけば良かったという、やらなかった後悔が全面に出てくるようですから、何の後悔もなく死ねるという人の方が稀なのかもしれません。

何はともあれ、生きてる私たちに言えるのは死後の事ではなく、今生きてる中で後悔のないように生きるという事だけだと思います。仮に死後に何かが残り宗教の神を信仰してなかった事を後悔するような状況になったとしても、それはしょうがありません。どう足掻いても死後や神の事など私が知る術もないのですから。それが私の正直な生き方でありそれ以上どうする事も出来ないのですから、それで死後地獄に落ちるようなら、それはもうしょうがありません。別に自分が悪いとも思いませんし、それだけの人間だったんだと思うだけで、後悔はしないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧