中学二年生の男子です。 今回、生徒会に立候補したのですが、「文章がおかしい」と…

回答6 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

まなか( T2CUCd )
22/07/09 18:29(更新日時)

中学二年生の男子です。
今回、生徒会に立候補したのですが、「文章がおかしい」と何度も言われてしまいます。校則の徹底を掲げています。 文章のまとめ方や例文などありましたら教えてください。

No.3578818 22/07/09 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 22-07-09 18:02
通りすがりさん5 ( )

削除投票

どこが駄目かは人それぞれだから、主さんの書いた文章を添削しないことにはどうにもならないと思います。

上手な文章を書くのは難しいけど、人の書いた文章を読んで「なんか変」「よく分からない」と感じるのは難しくありません。大人に聞くのが一番ですが、友達でも誰でも良いので、たくさん書いて読んでもらって感想を聞くのが良いと思います。

うちの子には、あなたのことを全然知らない小学生が読んでもすんなり意味が分かるような文章を書きなさい、と教えました。私は簡単な言葉を使って高度なことを言うのがカッコいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/09 16:23
匿名さん1 

起承転結、主語述語。
何を伝えたいか別紙に箇条書きにして脳内で整理する。
1度書いたらすぐ読み返し、変なところを直す。何度かやる。
しばらく寝かして再度読み返して客観的にみて変なところを直す。
さらに半日~数日また寝かし、再度読み返して...。を何度か繰り返す。
親などに読んでもらい意味がわかるか伝わるか誤字脱字などアドバイスを貰う。

あ、自分はここでは全くやってません✋🏻😊

No.2 22/07/09 16:33
匿名さん2 

本を読もう

No.3 22/07/09 16:53
匿名さん3 

国語の先生に指南してもらう。そして国語の先生を味方につける。

No.4 22/07/09 17:25
通りすがりさん4 

3さんに同意で。

文章っての即効果は出ないから、先生味方にして時間掛けないと無理だと思う。

No.5 22/07/09 18:02
通りすがりさん5 

どこが駄目かは人それぞれだから、主さんの書いた文章を添削しないことにはどうにもならないと思います。

上手な文章を書くのは難しいけど、人の書いた文章を読んで「なんか変」「よく分からない」と感じるのは難しくありません。大人に聞くのが一番ですが、友達でも誰でも良いので、たくさん書いて読んでもらって感想を聞くのが良いと思います。

うちの子には、あなたのことを全然知らない小学生が読んでもすんなり意味が分かるような文章を書きなさい、と教えました。私は簡単な言葉を使って高度なことを言うのがカッコいいと思います。

No.6 22/07/09 18:29
匿名さん6 

中2の女子です。同じく今年の秋に生徒会長に立候補しようと思います。YouTubeなどでコツなどを探してみると結構参考になりますよ。当選する方法としては責任者を人気な人にすることや、生徒の印象に残るような一言を言うことも重要だと思います。お互い頑張りましょう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧