注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私は年齢30代前半で、派遣社員です。20半ばまで事務の正社員をしていましたが、環…

回答2 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
22/07/10 15:11(更新日時)

私は年齢30代前半で、派遣社員です。20半ばまで事務の正社員をしていましたが、環境や給料、福利厚生が劣悪で、体を少し壊してしまい、会社を辞めました。その後は事務の派遣をしていました。
半年前から、現在は実験の補助の派遣をしています。私は化学系の学校を卒業していますが、だいぶ前で、この仕事は初心者です。
この仕事の契約内容は、40歳の正社員の女性の実験の補助をしたり、実験室の掃除をしたりすることです。
しかし、その方は2、3回教えたらあとは私に仕事を丸投げして、実験は私一人で行っています。実験の方はわりと簡単なので一人でなんとかなっていますが、その方は私が定時に帰ることに不満を持っているようです。
私は派遣先の都合で、9時~17時勤務(皆さん8時30分~17時30分)の時短勤務で働いています。そしてその方も、正社員ですが、小学生の子供が2人いるので私と同じく時短勤務です。
しかし、その方は忙しく、定時に帰れてなくて、私に、独身子なしのあなたが定時に帰れてなぜ忙しい私だけ帰れないの?と訴えてきます。
そもそも派遣社員と正社員じゃ仕事内容や仕事量、給料に違いがあるので、一緒にはならないと思いますが、皆さんどう思われますか?
その方の言う通り独身子なしの派遣社員の私が残業して、既婚子ありの正社員のその方が定時に帰るのが普通なのでしょうか?皆さん意見お願いいたします。

タグ

No.3579323 22/07/10 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/10 10:28
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

主さんの考えで間違いないです。
なので、そう伝えればいいのでは?
それでも同じ時間働いてほしいと言われるのであれば派遣会社にそう伝えて
今の会社と交渉してもらえばいんじゃないですか?
そして、その女性にも『派遣会社の規定なので会社にそう(早く帰る事に関して言われた事)伝えます。』と言えばいいと思います。

No.2 22/07/10 15:11
匿名さん2 

会社の方針次第でしょう
正社員が会社にもっと訴えていくべきことです。残業はしたくないと
八つ当たりですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧