注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

そんなに世間は甘くない。夢を叶えられるのは一握りだよ。私は、先生にそう言われて、…

回答3 + お礼0 HIT数 164 あ+ あ-

匿名さん
22/07/11 03:37(更新日時)

そんなに世間は甘くない。夢を叶えられるのは一握りだよ。私は、先生にそう言われて、気持ちが楽になりました。私には6歳になる姪っ子にも言いました。理解してるかどうかは分かりませんが、私は何を、言いたいかと言うと、夢を持たない方がいいと言うことです。私も変な夢をもって、挫折して、絶望しました。

No.3579682 22/07/10 19:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/10 19:44
匿名さん1 

例え一握りでも、夢を叶えてる人はいますよね。主さんの姪っ子さんもそのひとりになるかもしれませんよ?

No.2 22/07/10 19:44
匿名さん2 

夢を持たない方が良いと言うのは極論だと思いますよ。
叶える為の手段やプロセスを見出せば夢も現実の延長線上に在りますから。

ただし夢というのは当人の選択肢を縛り狭めるものでもあるので、その覚悟も必要だとは思います。

夢を叶えてそこに縋り、家族が離れて孤独になって死んだ私の父が幸せだったのか不明ですが…遺品の数多くは夢に関係するものばかりでした。
縛られていたのか支えだったのかはわかりません。

No.3 22/07/11 03:37
匿名さん3 

大量にyoutuberやラノベ作家で成功してるのばかりのイメージたけど?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧