注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

電気通信大学の夜間についてです。 高校2年生で起立性調節障害が判明し、受験会場…

回答1 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
22/07/11 08:49(更新日時)

電気通信大学の夜間についてです。
高校2年生で起立性調節障害が判明し、受験会場にすら行くことが出来ず現在浪人1年目です。

今年度夜間を受けることにしましたが、情報が少なく判断に困っています。
募集要項には社会人が中心の募集らしく、金銭面の理由がある学生も可という様に書かれていました。
体調面の理由でも受験は可能だと思いますか?

また、病気とはいえ夜間に通うとサイクルが普通の人とは逆になってしまいます。4年その生活を続けるとしたら、就職の時などに困らないかが心配です。

タグ

No.3580073 22/07/11 08:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/11 08:49
匿名さん1 

> 体調面の理由でも受験は可能だと思いますか?

大学の問い合わせ窓口に
聞いた方が良いです。


おそらくその夜間コースは、
昼は仕事をしつつ、仕事の終わった後の
夜の時間に勉学に励みたいという人の
都合に合わせたシステム
なのではないでしょうか。

よくわかっていませんが、
夜間といっても、0時を超えて
講義があるわけではないのでは?
つまり、日中は寝て過ごして夜起きる
夜行性生活に向けたコースなのではなく、
日中も起きて働くなど別のことをしつつ
さらに夜に大学勉強ができるように
できているのだと思います。
つまり
主さんが日中に起きられないとしても
それは夜間大学のサイクルのせいでは
ないので、
就職も、主さん自身が試行錯誤して
夜から活動し始める類の企業を
選択せざるを得ないかも知れません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧