結婚相談所で知り合った真剣交際に発展した方がいます。 条件的な面でも話している…

回答8 + お礼0 HIT数 478 あ+ あ-

匿名さん
22/07/11 16:30(更新日時)

結婚相談所で知り合った真剣交際に発展した方がいます。
条件的な面でも話している感じでも彼とうまく行けたらいいなあとは思っているのですが、昨日部屋に行って驚きました。

壊滅的な部屋の汚さとは違うのですが、
洗濯ものはたたまずに置いてある、部屋も髪の毛がちょこちょこ落ちている、水回りも綺麗とは言い難い、むしろ汚いと思いました…。

男一人暮らしとはいえ、免疫が無かった私は驚きすぎて言葉を失ってしまいました…。


彼は「掃除機もかけたし、〇〇さん(私の名前)が来るから綺麗にした方」と申し訳なさそうに言っていましたが、普段はそれより汚いのかと思うと、耐え難いと思ってしまいました;;

「これからはちゃんとやるように頑張る」と言ってくれたので
ひとまずそれでいいのかなと思いましたが、少しモヤモヤしています。


食べこぼしやごみをゴミ箱に捨てないとかそういう人よりはマシなのかもしれませんが…そういうのとは比べたくもありません。
一瞬、
共働きで家事分担したところで
ちゃんとこの人はできるのだろうかと怖くなってしまいました。
「ちゃんとやっている家事」のレベルが違い過ぎて、こんなにも違うものかと驚きました。


前の彼氏は実家住まいの人、一人暮らしでも母が来てくれて掃除してくれる人ばかりだったので、男一人だけっていう住まいは物凄く久しぶりに見ました。
そんなものなのでしょうか。
急にこの先が思いやられています。

No.3580126 22/07/11 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/11 10:55
匿名さん1 

そんなものだと思いますよ
気になるなら掃除はあなたがやったらいいのではないでしょうか?

No.2 22/07/11 10:57
匿名さん2 

結局元彼も実家住まいや母親が掃除してくれてたので、本人が家事出来てたとは言えなくないですか?

もし専業主婦になるならあなたが家事やれば良いと思いますけども、そうじゃないとか、
不安なら早めに同棲してみて彼がどのくらいまでなら変われて、自分の許容範囲がどこまでなら受け入れられるのか知った方が良いと思います。
暮らさないと互いに見えてこない部分なので。

片付けてないと落ち着かない人もいれば、
彼のように散らかってても気にならない人もいるので、そこは価値観の違いで仕方ない気もしますね。
散らかってるとストレスに感じるあなたと、
片すのがストレスに感じる相手として、どちらかに全て合わせるのが互いに無理なのであれば、どこまでお互い歩み寄れるか、落とし所を探るのが無難と思いますよ。

それかあなたが掃除好きなら、掃除や片付けはあなたがして、料理や洗濯は彼にやってもらうなどの分担をするのもアリと思います。

No.3 22/07/11 11:03
匿名さん1 

追記
ポジティブに考えると、今まであなたがお付き合いした男性は
いい年して、ママが定期的にやってきて家事してくれるマザコンの可能性アリ
結婚してもママが出しゃばってくる可能性もあった
対してその男性はそういうことは皆無と見ていい

私は女性ですが、長年1人暮らししてたからわかるんですよね
ゴミなどはちゃんと捨てていたけど、疲れ切っていて細かい掃除まで手が回らない
部屋が散らかると、どこから手をつけたらいいのかわからなくなる

共働きを考えるなら、お互い得意なことをして補いあったら良いと思います

No.4 22/07/11 11:03
匿名さん4 

そんなもの、ですね。
でも主さんが耐えられないなら、御縁がなかったということです。
やろうとした努力はプラスにとって、
それが主さんの望むレベルに達して無かっただけ。
ここから二人の妥協点にむけて二人で協力していけたら結婚してもうまくいくと思います。

No.5 22/07/11 11:04
通りすがりさん5 

男はそんなもんですよ。私はむしろママが掃除に来る方が嫌ですね。結婚したらママの仕事は妻の仕事になるか、結婚してもママチェックが入りそう💦

No.6 22/07/11 11:09
匿名さん6 

私の旦那も 一人暮らしでしたが水回りが汚く、黒カビもすごく 風呂場も床が黒カビだらけで、

床に足をつける事が嫌でビーチサンダルでシャワーを浴びました。
その後私が
洗面所の黒カビ 風呂場の床の黒カビを綺麗にし、いくらかましになりましたが、

寝てる布団も汚く、居間も段ボールだらけ、私が一緒に住む事を考えて
少しは綺麗にしとけよ!って気持ちになりました。

結婚してからも、散らかす人で書類もガチャガチャ、片付けれない人は 結婚しても 治らないと思いました。それなのに人には、あーしろ、こーしろ、ってうるさいし、 肝心な時に片付けれない男って結婚後も駄目です。

No.7 22/07/11 15:25
匿名さん7 

日常生活で掃除できない人は、これまで親にやってもらっていたか、汚い部屋に住んでいても注意しないのが当たり前の家族と暮らしていたのだと思います。
恐らく彼は後者でしょうね。
これからは頑張ると言っても、頑張るレベルは人によって違いますから、主さんが納得するのは難しいと思います。
主さんのやり方を教えて、彼が受け入れてくれるかも分かりません。
今の状況で共働きで家事分担を求めるのは無理だと思います。


>一人暮らしでも母が来てくれて掃除してくれる人ばかりだったので、

元彼も問題ありだと思いますよ。
自立できていません。


主さんが共働きで家事分担したいと思うなら、選ぶ相手を間違えてると思います。
主さん自身の恋愛観を見直した方がいいのでは?

No.8 22/07/11 16:30
匿名さん8 

主です。
皆様ありがとうございました…。

男性ってそんなものなのでしょうかね。
長らくそういったことも無かったので、そうだったのかもしれません。

元カレも多分家事はできていなかったのかもです。
あまり結婚を意識して家事を見たことが無かったので、今回の件は驚きました。
共働きで専業主婦は嫌だと思っているのですが、
好きになる男性、好かれる男性は大抵母を求めているような人、自分がある程度しっかりしないといけないような男性と長く続くことが多いです;;
それで本当にいいのか、
或いは本当にしっかり協力してくれる男性が良いのか、分かりません。

とりあえず彼は頑張るの一点張りですし
様子は見ようと思います…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧