注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

会社の上司は

回答6 + お礼2 HIT数 838 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/04/22 13:17(更新日時)

私はけっこう仕事でミスをします。別に悪気がある訳でもありません。ただ確認したりする力が弱いんです。
職場の新しい上司は物をハッキリいう人でミスをすると場所をかまわず、怒ります。怒られて当然とは思いますが、言い方が酷い「お前はミスばかり、お前はキャリアもないからここで働くしかないだろうし、辞めて次に行ってもすぐにクビなるから、もっとしっかりしろ」などを場所をわきまえずに言ったり、朝の朝礼で名だしでミスについて話したり、人のプライドやプライバシーを考えない人です。また、人の表面しか見ない人で会社帰りに頼まれた買い物をしたり、会社の雑巾を縫って行っても、軽くあしらわれます。ミスをするのが悪いけど、私も周りの人も言い方を知らないと思ってます。どうおもいますか?

タグ

No.358049 07/04/21 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/21 09:47
通行人1 ( 30代 ♀ )

言い方がキツイですが、
しっかりしろ という点では心配しているんだと思います。

No.2 07/04/21 09:58
匿名希望2 ( ♂ )

典型的な悪い上司です。このようにされると頭が中が狭くなって余計ミスをしてしまいます。ただそんなことが会社で通るというのも不思議な気がします。専門の各種相談窓口に相談してみると、いろいろと会社の内部事情なども見えてきますよ。

No.3 07/04/21 10:57
匿名希望3 ( ♀ )

主さんが皆の前で叱られても気にしない気にしない!

物の言い方を知らないんだよね。 いるいる!
私の上司もそうですが、仕事に自信が持てるよう頑張ったよ。
最近は、文句は言わせません‼

そんな上司の元で辞めていく人が多く、唯一残る私の天下です!

先日も馬鹿かぁ!と言われたのでカチンッ!と来て馬鹿言わないで下さい💢 って言い返してやったらスマン🙇って謝ったょ👏

頑張ってね!

私は現在昇給要請中です‼

No.4 07/04/21 12:47
お礼

みなさんありがとうございます。たしかに、ミスをしなければ、言われないのはわかるけど、最近は確認と書いた紙を持って常に見ろとか次ミスをしたら担当を外すとか言います。私は今の店を七年もいて、店長が三人変わりましたが、そんな言い方する人や言われた事はなかった。言う優しさと言わない優しさとかあるようですが、もう少し人間として見て欲しいです。みなさんのご意見で少し元気がでました。

No.5 07/04/21 15:12
匿名希望5 

一番の解決策は早く仕事の出来る人間になる事ですね。

仕事の出来ない人が上司の言い方が悪い、冷たいなどと文句を言うのと、仕事の出来る?そこそこ認められている人間が文句を言うのは違いがあると思いますが。

また、言わない優しさ…云々と書いていますが、今まで3人店長が変わり、7年も居るのに結構ミスしてるんですよね?それは結果的に言えば「言われなければ改善出来ない」という事でしょう。
そして今回、言われたら言われたで文句を言うならば、「言われても言われなくても仕事が出来ない人」という事になりますね。
先ずは自分自身を見つめ直して下さいね。

No.6 07/04/21 15:36
匿名希望2 ( ♂ )

この問題は結構難しいです。反省もいいですが、状況をよく聞いてみないとなんとも言えません。ミスを誘うなんてこともあるくらいなんです。実際、仕事の管理をしたことがない人にはその仕掛けが分からないでしょうけど。いずれにしろ、店長の言動はルール違反です。

No.7 07/04/22 12:08
お礼

その店長は仕事が認められてなったわけではなく、他にいた候補がみんな辞退して、店長のいない店は恥ずかしいからと店長は男でなければならない…たまたま店に男は一人そんな理由で選ばれた人だから、部下の扱い方を知らないんです。やる気にさせないし、すぐクダラナイとかやっても意味がないとか、全然評価しようと言う気持ちがないんです。又、朝礼などで他の部署の人の悪口で笑いをとったりし、昔が良かった…ミスを無くすようにすれば多少私に対してはよくなると思う。

No.8 07/04/22 13:17
匿名希望2 ( ♂ )

様子が分かってきた気がします。店長も皆のその雰囲気を薄々感じてますよ。他店のことを悪く言うのもそんな理由かも知れません。その店長の噂、たぶん他店から流れてきたのでしょう。幹部が流したデマかもしれません。店長はいらだっていますよ。こいつらばかなデマばかりにうつつを抜かして、仕事でミスばかりだ、なんてね。もし他店に転勤の可能性ないなら、店長の他店に対する批判をそのまま信じきってもバチはあたりませんよ。店長を任命したのは会社ですからね。彼の実力云々なんてあなたには関係ない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧