注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

旦那のいとこが、出産しました。 うちは去年出産したのでそのいとこの、ご両親…

回答2 + お礼2 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
22/07/12 08:26(更新日時)

旦那のいとこが、出産しました。

うちは去年出産したのでそのいとこの、ご両親からお祝いを頂いたのですが。旦那が、あの時お祝い頂いてるからお金を包むけどいいー?と聞かれたんですが。

全然お祝いはいいんですが、いとこの両親から祝いを頂いて内祝いを済ませて。でも、お祝いもらったからお金包むのってなんかおかしくないですか?

これってうちじゃなくて旦那の両親が言うことじゃないですかね?

結果的には、包みます。でも、なんかしっくりこなくて。

わかりにくくてすみません。


タグ

No.3580672 22/07/12 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/12 01:24
匿名さん1 

そもそもお祝いって祝うために渡すわけですが、お返しにっていう視点でいうとたしかに違うってなりますよね。実際はいとこの親からでいとこからはいただいていないから。主さんが釈然としないのもなんとなくわかります。

No.2 22/07/12 06:10
匿名さん2 

義理で考えるとしっくりこないかもしれないですね。

深く考えず良かったね!おめでとう!
って気持ちでお祝いは渡すようにしていま
す。

No.3 22/07/12 08:24
お礼

>> 1 そもそもお祝いって祝うために渡すわけですが、お返しにっていう視点でいうとたしかに違うってなりますよね。実際はいとこの親からでいとこからはいた… そうなんですよ、わかってくださりありがとうございます。

No.4 22/07/12 08:26
お礼

>> 2 義理で考えるとしっくりこないかもしれないですね。 深く考えず良かったね!おめでとう! って気持ちでお祝いは渡すようにしていま す。 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧